農園くさむら

長野県 上伊那郡

農園くさむら

食べチョク登録:2021年06月

南信州、中央・南の両アルプスの間にある伊那谷で、少量多品目の野菜とお米を、肥料と農薬を使わずに、可能なかぎり不耕起で栽培しています。草や虫たちと一緒に、時には競い合いながらたくましく育つので、滋味豊かな野菜たちです。お客さんの中には、アトピーのお子さんのいる家庭や、アレルギーや疾患などハンディキャップをお持ちの方々も少なくありません。このところは、糖度や旨味といった嗜好的な部分よりも、植物の元気を身体に取り込むことに重きを置くお客さんが増えていて、特にそのような方々にご愛顧いただいています。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

自然農ベースの、くさむら的不耕起栽培

南信州・伊那谷にある農園くさむらの畑には、草がたくさん生えています。

わたしたちは、身近な所だけで、できるだけ畑の中だけで循環を完結できるミニマルな農のあり方を模索しています。

ビニールマルチも使用しません。

おかげで、くさむらの畑にはたくさんの生物が息づいています。人が余計なことをしなくても、ほんのちょっと手助けをするだけで豊かな自然を模した畑になるのです。

わたしたちは農薬、肥料を使用しません。
今は“補い”として、露出した土が乾かないようにナメコの廃菌床(原料はおが屑)を発酵させ堆肥化したものを畝上に撒くことがありますが、今後はこの頻度を減らし、将来的には、何も補わずに自然のままで栽培ができるのを目標に畑を育てています。

生産者のこだわり

野菜嫌いの子供がおかわりしたんです

今までで一番うれしかった、お客さんからの言葉です。

家庭環境が大きく影響しますが、大人になるにつれ人の味覚は嗜好性が強くなります。幼児期の子どもの味覚は

「いま、この身体が必要としているか否か」

ということが大きく影響していると考えています。成長のために必要か不要か、身体にとって良いものか否か。そんな小さな子供が、いつもは野菜を嫌がるお子さんが農園くさむらの野菜をぺろりと平らげてくれたというだけで、これ以上の誉め言葉はないくらい嬉しいですし、やっていることが間違っていない証だと思っています。そして、わたしたちの背中を強く押してもくれます。お客さんに支えられてわたしたちが在ることを実感し、自然と感謝の気持ちがわいてきます。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿