![](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/900/h/900/images/b04d754721237c3ad709f6f69367c8e5ffcfe099da6dc0d7640aa2198cdc08f3.jpg)
![ふじはら農園](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/160/h/120/cw/120/ch/120/images/2fca67e1e7d72a661e57b01ab0117908f579ac432ddb93e6c9aa46971fa0a96c.jpg)
鳥取県 西伯郡伯耆町
ふじはら農園
食べチョク登録:2021年03月
圃場は、伯耆富士で名高い鳥取県大山の裾野標高200メーター地帯にあります。一帯はクロボクという真っ黒で大山の火山灰による肥沃な土を有します。「生きものが土を 土が野菜をおいしく育てる畑を目指して」を就農以来モットーに、有機農業で年間40種類の野菜を育てています。「有機のがっこう 土佐自然塾」8期生。2015年9月開園。
生産者のこだわり
![生産者のこだわり](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/720/h/1280/cw/720/ch/540/images/1317b3a4d8bc822ee67bd6418a5336f97b6c008f4ac88ddf849ffce4db2cc000.jpg)
有機農業
2013年4月から一年間。単身、高知県「有機のがっこう 土佐自然塾」8期生として学ばせて頂きました。塾長は、有機農業家山下一穂先生(故人)。有機農業をする人として、多くを惜しみ無く伝えた方でした。近づきたいっ!
![生産者のこだわり](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/960/h/540/cw/720/ch/540/images/fcea1affd5f2442935f5962b244b7683fe28f3a08226b8831198514d9b77e4db.jpg)
キャッチフレーズシール
【生きものが土を 土が野菜を おいしく育てる畑を目指して】
画像のオレンジシールは、三代目です。就農して間もない頃、先ず作ったのは、思いを伝えるコチラ。初代ー茶色。二代目ーネイビー。