ムラカミトマトファームの投稿一覧

今シーズン栽培しているミニトマトの紹介です🍅
お任せ商品に入っています!
みんな大好き、プチぷよです!
・果皮が極く薄く、とろけるような食感のミニトマトです。
・糖度が高く、トマトの風味に富んで食味は極良です。
渡辺採種場様HPより
https://watanabe-seed.com/products/tomato/cfputipuyo2/
ぷにぷに柔らかくて、さくらんぼのような食感です。
甘みがしっかりしていて、プチぷよ特有の風味があります。
美味しいのですが、ちょっと種がきになるかな。。多分収穫タイミングが少し遅いのかと思います。。
甘みもあり、食感も良い、美味しいトマトなのでしっかりタイミングを見極めたいと思います!
プチぷよさん、梱包が難しくて、何回か入れていますが潰れていないか心配です💦
入っていた方、ご感想お待ちしています。
お任せ商品に入っています!
みんな大好き、プチぷよです!
・果皮が極く薄く、とろけるような食感のミニトマトです。
・糖度が高く、トマトの風味に富んで食味は極良です。
渡辺採種場様HPより
https://watanabe-seed.com/products/tomato/cfputipuyo2/
ぷにぷに柔らかくて、さくらんぼのような食感です。
甘みがしっかりしていて、プチぷよ特有の風味があります。
美味しいのですが、ちょっと種がきになるかな。。多分収穫タイミングが少し遅いのかと思います。。
甘みもあり、食感も良い、美味しいトマトなのでしっかりタイミングを見極めたいと思います!
プチぷよさん、梱包が難しくて、何回か入れていますが潰れていないか心配です💦
入っていた方、ご感想お待ちしています。

今シーズン栽培しているミニトマトの紹介です🍅
お任せ商品に入っています!
昨シーズンから栽培しています、オレンジ千果です!
甘さが際立つオレンジ色のミニトマト
カロテン含有量が従来の赤いミニトマトの約3倍で、甘みが強く、フルーティーなおいしさが自慢の品種です。トマト特有の青臭さが少なく、トマトが苦手な方でも食べやすいと好評です。
タキイ種苗様HPより
https://phytorich.jp/products/orangechika/
甘みがしっかりしていて、酸味はあまりないかなと思います。
ジューシーさはしっかり感じられます。
とても面白いのが、よく噛んで食べるとニンジンのような香りを感じられますよ🥕
お任せ商品に入っています!
昨シーズンから栽培しています、オレンジ千果です!
甘さが際立つオレンジ色のミニトマト
カロテン含有量が従来の赤いミニトマトの約3倍で、甘みが強く、フルーティーなおいしさが自慢の品種です。トマト特有の青臭さが少なく、トマトが苦手な方でも食べやすいと好評です。
タキイ種苗様HPより
https://phytorich.jp/products/orangechika/
甘みがしっかりしていて、酸味はあまりないかなと思います。
ジューシーさはしっかり感じられます。
とても面白いのが、よく噛んで食べるとニンジンのような香りを感じられますよ🥕

今シーズン栽培しているミニトマトの紹介です🍅
お任せ商品に入っています!
ヘタなしのミニトマト、千恋(ちこ)です!
カリポリ食感が楽しいミニトマト
果実は濃い赤色でつややかな細長い形で、ヘタなしでお店に並ぶのでサッと洗うだけで食べられる手軽なミニトマト。ゼリー質が少なく、カリポリっとした食感で、スナック感覚で食べられる新しいタイプのミニトマトです。
タキイ種苗様HPより
https://phytorich.jp/products/chiko/
しっかりした甘みで美味しいです。酸味はあぽろんより優しいですね。
カリポリ食感という紹介ですが、ジューシーさはしっかりあると思います!
まだまだ収穫タイミングがつかめず、ちょっと柔らかめかなと思います。ヘタを取ると割れてしまったりするので、完熟気味での収穫になってしまっているかと思います。
到着時割れてしまわないように、収穫タイミングを見極めていきたいと思います🍅
お任せ商品に入っています!
ヘタなしのミニトマト、千恋(ちこ)です!
カリポリ食感が楽しいミニトマト
果実は濃い赤色でつややかな細長い形で、ヘタなしでお店に並ぶのでサッと洗うだけで食べられる手軽なミニトマト。ゼリー質が少なく、カリポリっとした食感で、スナック感覚で食べられる新しいタイプのミニトマトです。
タキイ種苗様HPより
https://phytorich.jp/products/chiko/
しっかりした甘みで美味しいです。酸味はあぽろんより優しいですね。
カリポリ食感という紹介ですが、ジューシーさはしっかりあると思います!
まだまだ収穫タイミングがつかめず、ちょっと柔らかめかなと思います。ヘタを取ると割れてしまったりするので、完熟気味での収穫になってしまっているかと思います。
到着時割れてしまわないように、収穫タイミングを見極めていきたいと思います🍅
この投稿をした生産者
愛知県 豊橋市