

北海道 千歳市駒里
とくながファーム
北海道の大自然の中で、両親と一つ一つ丁寧に育てています。
有機栽培農家として、化学肥料と農薬は一切使わず、堆肥と緑肥で環境にも人にも優しい農業をしています。
野菜ソムリエプロとして、保存方法、栄養を活かすレシピと合わせて皆様にお届け致します。その他、野菜に関するご相談、お気軽にお申し付けくださいませ♪
生産者のこだわり

【農薬・化学肥料不使用】地球と人を想った野菜作り
北海道の大自然の畑なので、青虫もいっぱい、野生動物もいっぱいいます。
虫や野草を手で一つ一つ取り除くのは毎日大変ですが、牛や鶏・腐葉土などの有機堆肥を使い、露地で育てられた野菜は、甘くて味が濃いです。
SDGsの取組みとして、これからも有機栽培農家で野菜を育てていきます。

【寒暖差が大きい=甘い野菜の完成!】@北海道千歳市
千歳市は『北海道の中でも寒暖差の大きい』エリアとなります。
朝は朝露がおり、日中は暖かくしっかり光合成、夜は光合成でできたデンプンをしっかり蓄えます。
寒暖差が大きいと野菜がデンプンを糖に変え、凍らないよう自己防衛をします。そして甘くて美味しい野菜ができるのです。

【野菜ソムリエプロからの取説】レシピ・保存方法・調理方法を伝授
新鮮な野菜も正しく保存することが美味しさキープの秘訣です。また調理方法によっては、せっかくの栄養素を損失してしまう場合があります。お野菜ごとに『野菜ソムリエプロからの取説』をお送りします。
詳細情報
経歴・沿革
2020年5月:東京都から移住。土壌作りスタート(緑肥の栽培)
2021年6月:営農スタート。道の駅、コープさっぽろへ出荷開始。
2021年9月:『食べチョク』出荷開始
2022年3月:千歳市の認定農業者となる
2024年11月:コープさっぽろ農業賞(4年に1回開催) 新規就農者部門 最優秀賞受賞
【保有資格】
野菜ソムリエプロ・農業技術検定2級
ベジスイーツソムリエ・野菜パティシエ
野菜栽培士・オーガニック野菜アドバイザー
認定農業者
メディア実績
■2024年11月 コープさっぽろ農業賞(4年に一度開催)
新規就農者部門『最優秀賞』受賞
2024年11月23日 北海道新聞に掲載されました。
■2024年12月7日 北海道新聞の朝刊に弊ファームが掲載されました。
■2023年10月【千歳市のYouTubeに出演】
千歳市農業振興課からのご依頼で、千歳市農振課の公式YouTube『農家さん食堂千歳ファーム』に出演し、さつまいもの収穫・さつまいも料理を紹介させていただきました。
この生産者の商品一覧
お得意さまの推薦メッセージ
お得意さま推薦メッセージはありません。