

新潟県 燕市
越後姫一筋25年 斉藤いちご園
この生産者の商品は
複数の生産者のみなさんで
越後姫一筋25年、新潟県燕市のいちご園です。
収穫当日発送で採れたて新鮮な越後姫をお届けします。
米農家から始まり農業歴50年。
いちご作りを始めて約25年が経ちますが、毎年が真剣勝負。
「去年よりも美味しいいちごを、1粒でも多く届けたい!」
その想いを胸に、ひたすら越後姫と向き合い続けています。
直売をメインに、いちご狩りも開催。
毎年2万人以上が県内外から訪れ、地元の方々にも親しまれています。
高島屋・三越・京急など有名百貨店、レストラン、人気スイーツ店とも取引実績あり。
🏆 受賞歴
✅ 令和2年度 農林水産大臣賞(全国優良経営体表彰 6次産業化部門)
✅ 令和2年度 新潟県知事賞(新潟県優良農業経営体等表 6次産業化部門)
経営理念:「いちご一粒一粒に愛情をこめ、おいしい、安心、安全ないちごを届ける」
すべては、おいしいいちごをお客様へ届けるために。
斉藤いちご園の越後姫、ぜひお楽しみください!
生産者のこだわり

越後姫に魅せられて、約25年。新潟の地だから育つ最高のいちご
もともとは米作りをしていた兼業農家でしたが、会社のリストラを機に一念発起。農業一本にシフトし、いちご栽培を始めました。
さまざまな品種を試したり、試行錯誤を重ねた結果、たどり着いた答えはひとつ。
この土地で、本当に美味しく育つのは、越後姫だけ。
だからこそ、この最高の越後姫を、いちばん美味しい状態であなたに届けたい。
約25年間、ただひたすらに情熱を注ぎ続けています。

美味しさピークの越後姫を、収穫当日発送で直送!
斉藤いちご園では、いちごが最も美味しい瞬間を逃さずお届けするために、収穫したその日に発送。
収穫を担当するのは、この道10年以上のベテランをはじめとした専任のスタッフたち。長年の経験と確かな目で、一番食べ頃のいちごだけを厳選して収穫します。
そして、選別とパッキングも品質を左右する重要な工程。
どんなに最高の状態で収穫しても、選別時に傷がつけば、その美味しさは半減してしまいます。
そこで、選別もまた熟練のスタッフが手作業で1粒1粒を丁寧にチェック。
厳選された越後姫を、最高の状態でお客様のもとへお届けします。
令和2年度 農林水産大臣賞受賞
「一粒一粒に愛情をこめ、おいしい、安心、安全な作物を届ける」
この経営理念のもと、私たちが変わらず守り続けるのは、
「食べた人の心があたたまり、ぬくもりを感じるものづくり。」
私たちが本当に届けたいのは、「しあわせな時間」。
食べると思わず笑みがこぼれるいちご。
いちごを囲む人たちの笑顔が広がるひととき。
そんな幸せな時間を、いちごとともにお届けします。
そして、いちご園としての取り組みが評価され、令和2年度には農林水産大臣賞を受賞いたしました。

安心の全額返金保証付き
越後姫は、数あるいちごの中でも特に果肉が柔らかく、繊細な品種です。
そのため、品質管理には細心の注意を払い、揺れを軽減する特殊なパックを使用して丁寧に梱包・発送しています。
それでも、果肉の柔らかさゆえに輸送中に損傷が生じる場合がございます。
万が一、著しい損傷があったり、ご満足いただけなかった場合は、遠慮なくご連絡ください。
送料を含め、全額返金保証いたしますので、安心してお買い求めいただけます。
詳細情報
経歴・沿革
2002年 リストラを機に知識ゼロの状態から越後姫の栽培を開始。夫婦二人三脚でハウスなど全て自作で組み立て、ハウス2棟から斉藤いちご農園が始まる。
2003年 いちごの直売開始
2007年 いちご狩り開始
2013年 ダイヤモンド越後姫商品化
2017年 法人化。斉藤いちご農園から株式会社斉藤いちご園へ
2020年 農林水産大臣賞受賞 【全国優良経営体表彰 6次産業化部門】
2020年 新潟県知事賞受賞 【全国優良経営体表彰 6次産業化部門】
2021年 オンラインストアで越後姫のネット通販開始
2021年 食べチョクにて販売開始
2022年 年間来園者数2万人以上突破
メディア実績
◇テレビ◇
今夜はナゾトレ(フジテレビ)
にっぽん縦断 こころ旅(NHK-BSプレミアム)
夕方ワイド新潟一番(Tenyテレビ新潟)
まるどりっ!(UX新潟テレビ)
他、新潟ローカル局多数出演
◇雑誌◇
女性自身
家庭画報
婦人画報
エクラ(集英社)
サライ(小学館)
BE PAL(小学館)
月刊新潟komachi
◇webメディア◇
中田英寿氏プロデュースWEBマガジン「にほんもの」掲載