おとなしいタヌキ農園の投稿一覧

\\にんじん栽培の土作りや作業風景公開!!//
@ototanu._.ninjin 🥕🎶🎶

こんばんわ🐾

毎年思いますがお盆前が一番暑い気がします🥵
水分補給はしっかりやっております🥤🎶

せっかくやった太陽熱処理
途中の管理も大切です!

僕らはこの様に管理しています。

太陽熱処理期間(30日)

1〜5日目
虫が出てきてマルチを破るので、畝間を歩いてチェックして破れていたらテープで止めます!

5〜30日目
風や雨の強い日の後はマルチが剥がれやすくなるのでチェックします。特に台風の時🙄

もし、剥がれてしまったらまたマルチをピシッと張ります!

この際にあまりにも畝の上が乾燥していたら水をかけてからマルチを張ります。

経験上、一回マルチが剥がれたら太陽熱処理の効果は落ちる様な気がするので、そもそも剥がれない様に
●ピシッ!とマルチを張る
●すそ抑えの土はしっかり

この2点は注意しています🤔

太陽熱処理直後の晴れ間が「2日〜4日」ぐらいあって畝の上から10㎝下の地温が「50°」ぐらいあればほぼ成功だと思います。

普通は積算温度で太陽熱処理をどれだけするかを決めると思いますが、毎年天気が読めないので僕らは日数で決めています✌️🎶

後、今日は
@heppoco_farmer さんの所へ農業体験に行って来ました!

@funfarm_ryota_kyoto さんも来られて一緒に作業しました☺️

色々とありがとうございます🙇🏻‍♂️

お土産にお芋も頂きました。
大事に食べます🤤🎶✨
コメント(0)
コメント(0)
コメント(0)
\\にんじん栽培の土作りや作業風景公開!!//
@ototanu._.ninjin 🥕🎶🎶

こんばんわ🐾

@aosin.taneya さんから人参タネ届きました!
ありがとうございます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🎶

僕自身、徹底的に色んなメーカーに聞いたり、本やネットで調べたつもりでしたがまだまだ勉強不足でした😌

@aosin.taneya さんは種子や苗に詳しいので
「どれを今年栽培してみようかな?」
「栽培する時に気をつける事は?」
など分からない事があれば農家で無くても気軽に聞いてみてください!

きっと優しく教えてくださいます🥕🎶


今日散水ホースを回収していて畑が湿っていて排水が悪いのかな?と思っていたら‥。

な、な、なんと水路から水が漏れてました😇

せっかく土作りしているのにビチョビチョやないかい!!

稲シーズンで水が流れ始めた時には漏れて無かったのに😢

原因を見つけるべく掘っていたら水が湧き出る箇所がありました!

とりあえず粘土を採取して来て、コネて水路の奥の方へ突っ込んで水を止めました👏👏

婆ちゃんに聞いてみると水路が出来たのは40年前程だそうです😌

全国でこの様な水漏れがある水路が段々と増えて来るのかなと思いました🙁

とりあえず水は止まったので明日確認してみます!

どうか止まってます様に🙏🙏🙏🙏

🥕最後まで見て頂きありがとうございます!🥕
コメント(0)
菌で畑をふかふかへ!菌耕!!

\\にんじん栽培の土作りや作業風景公開!!//
@ototanu._.ninjin 🥕🎶🎶

こんばんわ🐾

今日は身体が重くて何もせずYouTubeや本を読んでました😇

こんな日もあります🙃

でも、選挙には行きましたよ💪

今、絶賛土作り中ですが人の力だけで耕さない様にしています。

人が耕すと‥。
●人件費がかかる
●機械が消耗していく
●機械の燃料代がかかる

僕は出来るだけ楽に効率良く農業をして行きたいので菌の力を借りて土を耕してます。

菌で耕すと言ってもそんなに難しい事では無く
●微生物の餌
→緑肥、鶏糞、米糠など
●微生物の家
→炭、竹パウダー、籾殻など
●微生物自体
→堆肥、微生物資材など

この3つを意識して畑に入れるだけで大丈夫です🙆🏻‍♂️

後は勝手に微生物たちが働いてくれます🎶

微生物資材は高い物もあるので初めから使わずにまずは既に住んでいる「土着菌」を活かした方が良いと思うので

●微生物の餌
●微生物の家

この2つを畑に入れて、それでも効果が微妙でしたら微生物資材の活用もありだと思います!

これが正解かはわかりませんが、それをこのアカウントで証明して行けて、誰かの参考になれれば良いと思っています👏🎶✨

最後まで見て頂きありがとうございます🥕
コメント(0)

この投稿をした生産者

岡山県 岡山市北区御津

おとなしいタヌキ農園