2024/7/7 冬にんじん畑、耕します!
2024/07/07
\ \にんじん栽培の土作りや作業風景公開!!//
@ototanu._.ninjin
こんばんわ🐾
お疲れさまです!
梅雨時期の貴重な晴れ間を狙って一気に作業進めます☀️
まずは緑肥粉砕🌱
機械で細かく粉砕して微生物が食べ易い状態へ
お次に鶏糞と油粕を散布
畑ごとに残っている肥料成分が違うので
土壌分析をして残肥の値を把握
鶏糞と油粕を量を調整しつつ
それぞれの畑にあった量を撒きます!
お次は微生物散布🦠
色んな微生物がたっぷり
注意点として微生物は陽の光に弱い奴が多いので
出来るだけ早く土の中へすき込みます
どんな有機物も微生物の力で分解されないと
植物は上手く吸収出来ません
緑肥+鶏糞+油粕を一気に分解させて
植物が吸収しやすい形へと変えて行きます♪
後は耕運作業をひたすらに
出来るだけ‥
⚪️深く
⚪️ゆっくり
⚪️丁寧
を意識しながら👍
7月下旬まであと数回耕運をしていって
細か〜く、ふかふか土へして行きます🙂↕️✨
今日は岡山県でも気温33℃
今からこの暑さは‥
夏が恐ろしくなります😱😱😱😱
@ototanu._.ninjin
こんばんわ🐾
お疲れさまです!
梅雨時期の貴重な晴れ間を狙って一気に作業進めます☀️
まずは緑肥粉砕🌱
機械で細かく粉砕して微生物が食べ易い状態へ
お次に鶏糞と油粕を散布
畑ごとに残っている肥料成分が違うので
土壌分析をして残肥の値を把握
鶏糞と油粕を量を調整しつつ
それぞれの畑にあった量を撒きます!
お次は微生物散布🦠
色んな微生物がたっぷり
注意点として微生物は陽の光に弱い奴が多いので
出来るだけ早く土の中へすき込みます
どんな有機物も微生物の力で分解されないと
植物は上手く吸収出来ません
緑肥+鶏糞+油粕を一気に分解させて
植物が吸収しやすい形へと変えて行きます♪
後は耕運作業をひたすらに
出来るだけ‥
⚪️深く
⚪️ゆっくり
⚪️丁寧
を意識しながら👍
7月下旬まであと数回耕運をしていって
細か〜く、ふかふか土へして行きます🙂↕️✨
今日は岡山県でも気温33℃
今からこの暑さは‥
夏が恐ろしくなります😱😱😱😱
この投稿をした生産者
岡山県 岡山市北区御津