2023/5/14 玉ねぎ栽培 遂に来た‥○○病
2023/05/14
\ \にんじん栽培の土作りや作業風景公開!!//
@ototanu._.ninjin 🥕🎶🎶
こんばんわ🐾
お疲れさまです🙇🏻♂️
うちの玉ねぎにも来ちゃいました‥
そうです、ベト病👿
ベト病と言うのは土中に住んでいるカビの一種が葉っぱなどについて枯らしてしまう病気らしいです。
雨が多くなって、気温が上がって来るとベト病になり易いみたいです🤥
ベト病の基本的な対策としては
●農薬による殺菌
●土壌微生物環境を整えてベト菌の数を減らす
●黒マルチを使用して泥跳ねを防止してベト菌を付きづらくする
●窒素を追肥し過ぎない
などがあるみたいです🤔
ベト病が発生したと言うことは、まだまだ土壌微生物環境が万全では無かったみたいです。
でも、大きさはまずまずなので何とか収穫は出来そうです!
晩生の玉ねぎ栽培で一切農薬をかけないので難しいのは当たり前。
何事も初めからは上手く行かないので、失敗をしつつ改善して行きます🔥🔥
春にんじんは前回の大雨の影響で1反程傷んでしまいました🤣
大雨翌日で畝間の水が抜けている場所は大丈夫だったので、まだ排水対策が甘かったみたいです。
僕らの畑は全て田んぼからの転作なので水捌けが悪いですが、今回の反省点も生かして改善して行きます!
春にんじんは残り1反程!
頑張って収穫して行きます🥕🎶✨✨
🥕最後まで見て頂きありがとうございます!🥕
@ototanu._.ninjin 🥕🎶🎶
こんばんわ🐾
お疲れさまです🙇🏻♂️
うちの玉ねぎにも来ちゃいました‥
そうです、ベト病👿
ベト病と言うのは土中に住んでいるカビの一種が葉っぱなどについて枯らしてしまう病気らしいです。
雨が多くなって、気温が上がって来るとベト病になり易いみたいです🤥
ベト病の基本的な対策としては
●農薬による殺菌
●土壌微生物環境を整えてベト菌の数を減らす
●黒マルチを使用して泥跳ねを防止してベト菌を付きづらくする
●窒素を追肥し過ぎない
などがあるみたいです🤔
ベト病が発生したと言うことは、まだまだ土壌微生物環境が万全では無かったみたいです。
でも、大きさはまずまずなので何とか収穫は出来そうです!
晩生の玉ねぎ栽培で一切農薬をかけないので難しいのは当たり前。
何事も初めからは上手く行かないので、失敗をしつつ改善して行きます🔥🔥
春にんじんは前回の大雨の影響で1反程傷んでしまいました🤣
大雨翌日で畝間の水が抜けている場所は大丈夫だったので、まだ排水対策が甘かったみたいです。
僕らの畑は全て田んぼからの転作なので水捌けが悪いですが、今回の反省点も生かして改善して行きます!
春にんじんは残り1反程!
頑張って収穫して行きます🥕🎶✨✨
🥕最後まで見て頂きありがとうございます!🥕
この投稿をした生産者
岡山県 岡山市北区御津