

熊本県 菊池市
佐々木農園
熊本県菊池市で主にぶどうの栽培をしております。
学校給食への粒単位での納品や地域の学校からの体験受け入れなど地産地消に取り組んでいます。
また、消費者の方の事を知る・農家の事を消費者の方に知っていただくという意味で「知産知消」への取り組みから、よりお客様の声が近い食べチョクでの販売をすることといたしました。
私個人の話ですが、現在37歳ですが高校生から保育園児まで子供が6人おり日々バタバタと生活いたしております。子育ての話などもできればいいですね♪
よろしくお願い致します!
生産者のこだわり

ぶどうを作っているわけじゃない!
技術よりまず思いを大事にしています。
私達はぶどうを作っているわけではありません。
美味しいぶどうは健康なぶどうの樹が実らせます。
私達はぶどうの樹が健康に育つように、環境づくりをさせて頂いているという意識で日々作業をしています。
”沢山量が取れる技術や単純に糖度が上がる肥料などを出来るだけ使わない”で健康で美味しいぶどうが実るように努力しています。

大変と困難
一番変えたくないことは「おいしい」こと。その為に、管理を変え気候に合わせる。また「おいしい」は消費者の方が感じる事。消費者の方の意見をしっかり聞きそのニーズに合わせて園での作業を変えていく。大変ですが「大」きく「変」わるとかいて「大変」です。目指す目標があるからこそ、いい方に大きく変わるように努力しています。
熊本地震・コロナ禍・豪雨、最近は災難・困難が多いです。この「難」を乗り越えてこその成長。「難」が無いと「無難」ですが乗り越えていく事で様々な面で成長していけると思います。
日本人は「難」が「有る」ことに対し
「有難い(ありがたい)」・・・と。
成長させていただける事への、事業を継続していける事への、
感謝の気持ちを持って頑張ります!