三和農林

埼玉県 蓮田市

三和農林

食べチョク登録:2020年08月

埼玉県蓮田市で41年、かいわれ大根や豆苗をはじめとしたスプラウト製品を生産、販売しております。
広大な土地に広がるハウスでお日様をたくさん浴びた元気な野菜の新芽たち。
これからの成長に必要な栄養がぎゅっと詰まっているスプラウトは今抗酸化作用が大変強く、ストレスの多い現代社会にマッチした商品です。
また当農場はJGAP認証農場で厳しい管理の元生産をしています。
また、世界初の植物性乳酸菌を使用したバイオプリザベーションによって種子や芽生えをコーティングし、外部からの病原性菌の侵入を防ぐことで安全性を確保した商品も取り扱いしております。
なお、植物性乳酸菌栽培にて栽培した製品で特許を取得しております。(特許第2911111号)

生産者のこだわり

生産者のこだわり

現代の栄養不足を手軽に補える生のサプリメント【スプラウト】を知ってもらいたい

三和農林のスプラウトは農薬は一切使用していません。
厳しい生産管理基準をクリアしたJGAP認証を取得した農場でお日様をたくさん浴びた新鮮なスプラウトを作っています。
スプラウトは抗酸化力が大変高く、免疫力アップや老化防止にもたいへん効果があると報告されています。
サラダや肉巻きなどお子様でも食べられるので家族で楽しんで味わっていただけます。

生産者のこだわり

ポリフェノールたっぷりのそらまめ豆苗

TVでも度々とりあげられている【そらまめ豆苗】に含まれるポリフェノールの約42%がパーキンソン病の治療に効果があるとされているLーDOPAという成分であることがわかりました。
LーDOPAはレボドパとも呼ばれ、脳内でドーパミンやアドレナリンになる神経伝達物質の前駆体として知られており、やる気スイッチの元と言われています。
豆の状態とスプラウト状態でのポリフェノール量を比較するとスプラウト状態の豆状態より約12.5倍、LーDOPA量は約16倍に増すことがわかっています。

生産者のこだわり

安全で人に優しい植物性乳酸菌で病原性菌からの汚染をガードする【バイオプリザベーション】

三和農林ではヒト由来の乳酸菌に着目し、東京農業大学の協力の元、
乳酸菌によって種をコーティングし、外部由来の汚染菌から
病原性菌からの汚染をガードすることで
安心して皆様に食べていただける栽培方法を見出しました。
カイワレ大根を作って40年、考えるのは
【常にお客様にとって安全な商品であり続けること】です

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿