あまさか農園

富山県 富山市平岡

あまさか農園

食べチョク登録:2020年07月

富山県富山市池多地区にて桃を生産しております。
赤土の山の栄養たっぷりな土で育った桃はみずみずしく、味の濃いものとなっております。
よろしくお願いいたします。
取扱品種 販売順❀ 赤宝(せきほう)・暁星(ぎょうせい)・夢富士・いけだ・あかつき・なつおとめ

桃以外にもすいか、梨、池多りんご、さつまいもをはじめとする野菜の栽培も行っております。

りんご 取扱品種 販売順:千秋(せんしゅう)、王林(おうりん)、昴琳(こうりん)、紅将軍、こうたろう、シナノスイート、シナノゴールド、ぐんま名月、ふじ、あまさか農園オリジナルふじ

是非、富山池多の深い味わいをご自宅に!!

生産者のこだわり

生産者のこだわり

有機質肥料100%使用・減殺虫剤 減農薬

桃のこだわり栽培
夜光灯を使用して「やが」の虫よけを行っております。農薬·殺虫剤を極力使用しておりません。
その為、収穫した桃は軽く洗う程度でお召し上がりいただけます。

池多りんごのこだわり栽培
甘さが引き立つよう、皮の色味を良くするための作業(玉回し、葉摘み等)は必要最低限で行っております。その為、色味は劣りますが、甘みはより強くなっております。池多りんごの酸味も相まってさらに甘みがひきたっております。

出品物の農薬表示について
食べチョク様指定による減農薬タグは設定しておりませんが、(どのような農薬使用を基準とされているか不明、状況により減農薬量が変動するため)農薬使用を極力控えるようにしております。

生産者のこだわり

採れたてを味わっていただきたい

あまさか農園の収穫・販売についてのこだわり
早朝に収穫して、その日のうちに売り切り・発送出荷を徹底いたしております。
樹で熟したものを収穫するには色や香りはもちろんのこと、長年の経験をもとにした表面の色味を見て収穫いたしております。
お日持ちの時間は短く、到着した日&その翌日にはお召し上がりをお願いいたします。

果物の一番おいしいお召し上がりかた
1.段ボールを到着してからすぐに開封
2.風通しの良い、なるべく気温が一定のところで常温で置いておく
3.食べきれる分のみ冷蔵庫に入れる。(お召し上がりの1時間前)

生産者のこだわり

直売所販売のメリット

すべての農産物は極力人の手を介さないように、お客様が自然の息吹を感じられるよう出荷しております。
例えば、小売店での農産物はお客様の手に渡るまでに、生産者→運番者→小売店での選別などで多くの人の手が触れます。
しかし、生産者直売では桃の場合 収穫・選別1名で行い、梱包1名
で2名の者のみ桃に触ります。素手ではなく、軍手着用にて行います。
届いた桃を素手で触ることができるのは注文されたお客様のみ
ということを徹底しております。
注:梨、りんごの場合は生産量が増えるので家族経営の為、4名の
人の手になります。が、通常流通に比べると明らかに少ない人数です。

以上のことから限りなく木で収穫してから自然に近い状態で
お召し上がりいただけるかと思います。

生産者のこだわり

健全な経営

ソリマチの農業簿記ソフトを導入し、経理面の健全な経営を目指しています。2023 農業王SDGs を受賞いたしました。
https://www.sorimachi.co.jp/newsrelease/20230929_agriationaward2023?serial_key=1016144011887300

詳細情報

経歴・沿革

日本梨、りんごでエコファーマー資格保有致しております。
その他の農産物も資格取得はしておりませんが、同様の方法で栽培しております。安心安全な作物を作っております。

食品衛生法届出の直売所にて選別、出荷を行っております。

メディア実績

2023 ソリマチ 農業王SDGS受賞決定いたしました。
https://www.sorimachi.co.jp/newsrelease/20230929_agriationaward2023?serial_key=1016144011887300
2020JAあおば 会報に桃の紹介をしていただきました。
https://ja-aoba.jp/archives/009/202007/petitaoba010.pdf

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿