🌱【お知らせ】農林水産省の冊子に「陽だまりファーム」が掲載されました!
2025/04/12

こんにちは。
今日はうれしいご報告があります!

なんと、陽だまりファームの取り組みが、農林水産省のホームページ内にある「女性活躍特設ページ」で紹介されている冊子の中で取り上げられました✨
「一般事業主行動計画」に関する事例集の中で、私たちの実践が掲載されています!

▶掲載ページはこちら👇
👉農林水産省 女性活躍特設ページ – 陽だまりファーム掲載冊子(事例紹介)

一般事業主行動計画ってなに?
「一般事業主行動計画」とは、**企業や事業者が働きやすい職場環境をつくるために立てる“行動の計画書”**のようなものです。
育児・介護との両立支援、女性活躍の推進、労働環境の整備などを目指し、それぞれの職場に合った目標と取り組みを定めます。

もともとは企業向けの制度でしたが、近年では農業など多様な業種でも注目されるようになりました。

農家がこれに取り組む意味とは?
「農家もこうした制度を?」と思われるかもしれません。
でも、実は農業こそ人の力が不可欠な現場です。

季節や天候に左右されやすい働き方

家族経営から法人化・雇用型経営への変化

地域との連携や次世代育成の重要性

こうした特徴があるからこそ、持続可能な働き方を整えることが農業経営のカギになります。
スタッフの安心感やモチベーションが、よりよい農産物づくりにもつながっていきます。

陽だまりファームの取り組み
今回掲載された冊子では、陽だまりファームのこんな実践が紹介されています:

子育て世代も働きやすい柔軟な勤務体制

農業に想いを込め、共感できるチームづくり

将来を見据えた人材育成や働き方の工夫

“農業でもこんな働き方ができるんだ”という一例として、取り上げていただきました。
私たちにとっても大きな励みとなりました🌿

一般事業主行動計画のメリットとは?
策定には少し手間もかかりますが、得られるメリットはとても大きいです。

🟢 スタッフの定着率アップ
働きやすい環境づくりは、離職防止にもつながります。特に子育て中や介護中の方にとって、柔軟な働き方が選べることは大きな安心材料です。

🟢 求人応募の際の魅力向上
「行動計画を策定している」というだけで、外部からの印象が良くなり、求職者に選ばれやすくなります。

🟢 職場全体の意識が前向きに
目標があることで、経営者だけでなくスタッフ一人ひとりが「よりよい働き方」を考えるようになり、チームの意識が統一されます。

🟢 社会的信頼の向上
自治体や教育機関、取引先との連携の中でも「きちんとした事業者」としての信頼を得やすくなります。

🟢 補助金や支援制度での加点対象に
実際に、今後農業分野の補助金申請などで**「一般事業主行動計画」の策定が必須または加点項目になる可能性**が高まっています。今のうちから準備しておくと、チャンスを逃さずにすみます。

おわりに
農業の現場も、時代に合わせて“働き方”を見直すフェーズに入っています。
陽だまりファームは、これからも「人にやさしい農場づくり」を進め、誰もが活躍できる職場を目指していきます。

今回の掲載が、農業界の新しい風のひとつになればうれしいです。
引き続き、応援よろしくお願いいたします😊

この投稿をした生産者

静岡県 浜松市浜名区三ヶ日町

陽だまりファーム

気になる投稿

この生産者の商品

商品一覧へ