

滋賀県 高島市新旭町針江
針江のんきぃふぁーむ
食べチョク登録:2020年05月
弥生の先人の米作りの跡が残る、滋賀県高島市針江地区。
私たちは湧水あふれる『生水(しょうず)の郷針江』で
「地の味」を大切に、風土を感じていただけるよう有機農業を行っています。
生産者のこだわり

生水の郷・針江の恵み
平成の名水百選にも選ばれた「生水(しょうず)の郷 針江」をご存知ですか? 滋賀県高島市針江地区では各家をはじめ100カ所以上の湧き水が溢れ、 600年以上前からある水路を今も生活の中で利用し、水を共有の財産として大切にしています。私たちの風土を味わっていただければ幸いです。

環境にも配慮した安心・安全の米作り
有機栽培はもちろん、環境への負担を最小限に抑えた農業を心がけ、可能な限り地域由来の有機物や肥料を用いています。
また、針江地区は日本で初めてGMO Free Zone宣言を行った地であり、遺伝子組み換え作物、ゲノム編集作物などの栽培を行わないとともに、情報の収集、発信を行なってまいります。

食欲をそそる色づきともっちり食感が自慢の古代米
私たちの育てる古代米は、ほとんどがもち米のため、うっすらと綺麗に色づきモッチリと炊きあがります。 リゾットや雑炊にしてもプツッと言う食感がアクセントになりおススメです。 初めての方は普段のお米にティースプーン1杯から、後は自分のお好みで! 2時間程水に浸けてから、普段と同じ炊き方で炊いて下さい、すぐに炊きたい場合は、 小さいお鍋で5分程サッとゆでれば OK です。普段のご飯がほんの少しご馳走になります。