

三重県 鳥羽市石鏡町
佐藤 梨花子
食べチョク登録:2020年04月
三重県鳥羽市石鏡町で海女をしています、リカコです。2015年より海女を始めました。
結婚するまでダイビングもスノーケリングも経験した事のなかった私でしたが、仲間やお師匠のお陰で海女の生活にも慣れてきた今日この頃です。伊勢志摩の美味しい海の幸をたくさんの方とシェアできたら嬉しいです。
生産者のこだわり

2000年以上の昔から続く伝統的漁業、それが【海女】
海女は伝統的に女性の職業とされており、2000年以上の昔から人々は海に潜って貝を獲っていたと言われています。何世代も同じ海で、同じように海産物を獲り続けてこられた理由は、海女自身が厳しい資源管理のルールを作り「海の資源を獲り過ぎない」当たり前の事を地域のみんなで守り続けてきたから。海女は自然と共存する事を大前提としています。海を恐れ、敬い、大切にする心を忘れずに、私たち若手の海女もその伝統を引き継いでいきたいと考えています。
そんな海女が獲った海の幸とそのストーリーを多くの方とシェアする事で、海に想いを馳せるひと時を共有し一緒に海と未来について考える繋がりが作れたらいいなと思っています。
食べる事で、分かること、繋がること
私たち海女は朝、海の神様に祈りを捧げてから海に潜ります。ちょっとした判断ミスが命取りとなるこの仕事。大きなアワビを見つけてよっしゃー!とガッツポーズをしたり、波に揉まれて息も絶え絶え陸に逃げ込んだり、つがいで仲良く一緒にいるアワビを見つけて「お幸せに」とあえて獲らずに見逃して来たり・・・
私たちが水揚げし、皆さんの元に届く海産物の裏には様々なストーリーがあります。
海女達が命がけで獲ってきた海の幸。ぜひお客様ともそんなストーリーや海の様子、生き物たちの姿などをシェアしながら、一緒にこの海の事をもっと知り繋がっていけたらいいなと思います。
この生産者の商品一覧
現在出品されている商品はありません。