

埼玉県 入間市
いるま鬼丸
狭山茶の産地として有名な、埼玉県入間市にてにんにくの栽培をしています。
野菜本来のおいしさ、みずみずしさを出すために、
私たちはにんにくが元気に育つ手伝いをしています。
肥料も野菜の廃棄を発酵させたもののみを使用。
農薬・化学肥料を一切使用せずに、地球にやさしい農業を行っています。
生産者のこだわり
無農薬・無化学肥料で栽培しています
いるま鬼丸では、農薬・化学肥料は一切使用していません。
私たちは自分の子供たちに自信を持って食べさせるものだけを作っています。
<自主検査>
栽培期間中に農薬は一切使用しておりませんが周辺の畑で散布、使用された貰い農薬の危険が有るかも知れませんので毎年収穫後に農薬不使用の試験を自主的の検査を受けてホームページで公開しています。
自分たちが安心・安全だと確信を持てるものだけを作りたい。

土作りを徹底して行なっています
土作りは、野菜の味に直結する大事な工程です。
私たちは土の中の微生物を重視しています。
微生物が土の中に豊富にいることによって、土の養分が野菜に吸収されやすくなります。
その結果、美味しい野菜ができるのです。
微生物たちが心地よく過ごす土を追い求めた結果、
肥料は自家製堆肥のみを使用。
動物性のものは一切入れずに、植物性のものだけで作っています。

栽培・収穫・加工・出荷全て自分たちで行なっています
私たちは、野菜の栽培をはじめ収穫・出荷作業まで一貫して行っており、収穫してから最短日数で鮮度の良い野菜をお届けしております。
小さな農家ならではの丁寧な対応を心掛け、お客様の宅配日の変更やお休みを希望される場合など出来る限りお応えさせていただいております。
また、例えば「今週末は友達とバーベキューをやるから、今回だけサイズを変更してLパックでお願いしたい」などのご要望にも出来るだけ対応させていただいております。
但し、畑の状況などで必ずしもご要望に応えることは出来ないこともありますのでご了承ください。

食の楽しみを皆様に提供します。
私たちは、見たことがないけれど美味しい野菜
を皆様に提供します。
今まで誰も栽培したことがないような野菜を扱います。
「食べたことないけど、美味しい」
食べるということの楽しみを改めて認知してもらう。
それが私たちの試みです。