うぶやまの風

熊本県 阿蘇郡

うぶやまの風

食べチョク登録:2019年03月

標高約600m奥阿蘇の大自然がある産山村で、旬で種類豊富な野菜を育てています。

グレートハッピー百姓8年目、3児の父​です。
最近は野菜を作ると言うよりは野菜が育ちやすい環境を揃える用務員みたいな感じです。
畑でワクワクしてます。
畑から皆さんの幸せのお手伝いが出来たら良いな~と願って今日も大好きな草刈りをします。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

美味しい野菜って?

「どうやら、虫さんの美味しい野菜と人の美味しい野菜は少し違う」

慣行栽培から有機栽培に代えて畑を自然に近い環境に戻していくと虫に食べ尽くされる野菜と見向きもしない野菜が現れました。
両方食べてみると、食べ尽くされる野菜はえぐ味がありかじられただけの野菜は美味しく感じたのです。

人が食べて美味しくない野菜は虫さんに食べられて無くなり美味しい野菜だけお出しします。

生産者のこだわり

農園のある場所

標高約600m奥阿蘇の大自然がある産山村で、ビニールハウス(冬は凍り付くので)と露地を併用して栽培しています。

年間を通して美味しく、旬で豊富な種類の野菜を出来るだけ草と共生させながら、力強く育ってもらうようにしています。

生産者のこだわり

食べる人への想い

栽培方法にこだわりはありませんが、食べる人と作る人、共に有益な事であれば常に取り入れて行こうと思っています。

又、作り手の私が一番気を付けていることは何にしても「食べる人にとってはどうなのか?」を常に考えて行動しています。

生産者のこだわり

旬の野菜を納得して食べてもらいたい

野菜を買う時は何を考えて買いますか?

私は野菜作りを始める前は買って食べる人でした。野菜を買う時に見えるのは「どこの国」「どこの県」「見た目」「値段」せいぜいこのくらいでした。

でも、野菜つくりを始めてみると本当に沢山の肥料・農法・土・人・天気などの情報や物語が詰まっていることに気が付きました。

せめて、私が作る野菜は食べ手の皆さんに野菜や作り手の事をお知らせしながら納得して食べてもらおう!そして、胸を張って「美味しいよ!安全だよ!」と言えるような物を作ろう!と思っております。

自分の家族に食べさせたい野菜で栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用の旬の色んな野菜を作っています。手に取って食べてみてください。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿