🎉「食べチョクアワード2021」そのほか各種1位~30位を発表🎉

2021/12/28 更新

普段お客様にこだわりの商品を届けていただいている生産者の皆様に感謝の想いをお伝えしたく、2021年に食べチョクを通じて販売をしてくださった生産者の中から、お客様より極めて高い評価を獲得した生産者を「食べチョクアワード2021」として表彰します!

📝審査基準
生産規模の大小に関係なく、年間を通じてお客様の満足度が高く支持を集めている生産者が選出されるように、4つの指標を基準として受賞者を選出いたしました。
①みんなの投稿(※1)の投稿率
②購入者の評価の平均点
③顧客リピート率
④リピート購入回数

(※1)「みんなの投稿」とは生産者と消費者が直接コミュニケーションを取ることができる食べチョク内にあるオープンな掲示板です。購入前におすすめレシピなどを生産者に聞くこともできますし、購入後は感想や御礼を伝えることができます。

今回は、そのほか各種カテゴリ1位~30位までを紹介します!
※総合10位まで、各ジャンル30位までは、それぞれ別の特集記事で紹介します。

→総合TOP10位はこちら!
→野菜TOP30位はこちら!
→果物TOP30位はこちら!
→水産物TOP30位はこちら!
→畜産物TOP30位はこちら!
→米・穀物TOP30位はこちら!


~~~🎉🎉総合順位発表🎉🎉~~~

🥇そのほか各種1位:森井ファームのお茶



🍵🍵「お茶を通して生まれたご縁を大切にしていきたい」🍵🍵

●受賞の感想
とにかく感謝の思いでいっぱいになりました。安心で安全なものをお届けしていきたいと普段から思っているので、それが伝わって嬉しいです。お客様はもちろん、スタッフ、応援いただき関わっていただいた皆様に感謝したいです。

●普段こだわっていること、工夫していること
食べチョクでの販売はお客様の実際の顔は見えませんが、投稿機能を使ってお客様とつながることはこれまでやってきた対面の販売と変わらない気がしています。お茶を通して生まれたお客様との繋がりやご縁を大切にしたいという想いで一つ一つコメントを返しています。それがまた次の注文につながっていることを感じます。
また食べチョクでは農法のこだわりについてもしっかりとお伝えしています。値段だけの比較ではなく、森井ファームお茶の農法やこだわりに興味をもってくれるお客様をこれからも大事にしていきたいと考えています。

●来年の抱負
まずは今まで通り安心して楽しんでもらえるお茶作りをしっかりと続けていければと思います。お客様もスタッフも巻き込んで持続可能なお茶作りの輪を広げていければと思います。

森井ファームのお茶さんはこちら!

🥈そのほか各種2位:F.F.HIRAIDE


「たくさんの方に花本来の【美しさ】を伝えること。」をテーマに、約70品種のユリを育てているF.F.HIRAIDEさんが2位にランクイン!ユリを購入されたお客様から「綺麗で豪華」「家が華やかになった」と感動の声が続出しています。

F.F.HIRAIDEさんはこちら!

🥉そのほか各種3位:seedfarm


宮崎県で野菜作り・加工を行っているseedfarmさんが3位にランクイン!
農薬・化学肥料・動物性堆肥は使用せずその土地の力で作物を作り、タブレットやパウダー、お茶など食べやすい形での提供もされています。

seedfarmさんはこちら!

そのほか各種4位:佐京園


佐京園さんが4位にランクイン!
江戸時代から300年続く静岡のお茶農家さんで、手作業にこだわっています。
お客様のご要望にも丁寧にお応えされているのも人気の理由です。

佐京園さんはこちら!

そのほか各種5位:昭和ホンポ


田舎漬け沢庵を中心に、漬物製造をされている昭和ホンポさんが5位にランクイン!
天日干しでうまみが詰まった沢庵は、「あの味が忘れられない」とリピート購入される方が続出です。

昭和ホンポさんはこちら!

そのほか各種6位:高田農園



高田農園さんはこちら!

そのほか各種7位:菅井園芸


菅井園芸さんはこちら!

そのほか各種8位:マルサ花卉農園



マルサ花卉農園さんはこちら!

そのほか各種9位:ハニーオアシス



ハニーオアシスさんはこちら!

そのほか各種10位:安間ばら園



安間ばら園さんはこちら!

そのほか各種11位:古畑農園



古畑農園さんはこちら!

そのほか各種12位:松田製茶



松田製茶さんはこちら!

そのほか各種13位:グリーンワールド八女



グリーンワールド八女さんはこちら!

そのほか各種14位:ハチミツさん



ハチミツさんさんはこちら!

そのほか各種15位:武蔵國の純国産榊 彩の榊



武蔵國の純国産榊 彩の榊さんはこちら!

そのほか各種16位:定華園 ranya.joukaen



定華園 ranya.joukaenさんはこちら!

そのほか各種17位:フラワーバスケット



フラワーバスケットさんはこちら!

そのほか各種18位:知覧心茶堂



知覧心茶堂さんはこちら!

そのほか各種19位:お茶の平岡園



お茶の平岡園さんはこちら!

そのほか各種20位:森木農園



森木農園さんはこちら!

そのほか各種21位:人と農・自然をつなぐ会



人と農・自然をつなぐ会さんはこちら!

そのほか各種22位:日本ミツバチ専門 吉田養蜂所



日本ミツバチ専門 吉田養蜂所さんはこちら!

そのほか各種23位:お茶の千代乃園



お茶の千代乃園さんはこちら!

そのほか各種24位:村上養蜂



村上養蜂さんはこちら!

そのほか各種25位:藤迫茶農園



藤迫茶農園さんはこちら!

そのほか各種26位:のぎ屋



のぎ屋さんはこちら!

そのほか各種27位:むら茶園



むら茶園さんはこちら!

そのほか各種28位:永井農業 加宝地ほしいも



永井農業 加宝地ほしいもさんはこちら!

そのほか各種29位:オーガニックnico



オーガニックnicoさんはこちら!

そのほか各種30位:高野養蜂場



高野養蜂場さんはこちら!

「食べチョクアワード2021」のそのほか各種カテゴリ1位~30位の発表は以上です。
今年1年、食べチョクに関わって頂いた皆様、本当にありがとうございました。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
皆様、良いお年をお迎えください。

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

春の魚×お酒で“旬を味わう”大人のペアリングレシピ5選

春の魚×お酒で“旬を味わう”大人のペアリングレシピ5選

寒さがゆるみ、春の風が心地よく感じられるこの季節。 タベチョク魚市場にも、脂のりのよい桜鯛やホタルイカなど、春ならではの魚たちが並びはじめます。旬の魚をもっと楽しむなら、お酒との“マリアージュ”がおすすめ。 白ワインと合わせて軽やかに、冷やした純米酒と合わせて香り高く──。 おうちでも手軽に楽しめる、春の魚とお酒のペアリングレシピをご紹介します。【目次】 サワラの西京焼き × 山廃純米酒 ホタルイカと菜の花のアヒージョ × 白ワイン(シャルドネ) ブリの漬け × 芋焼酎ロック 桜鯛...

2025/04/25 公開

旬のごちそう!桜鯛のお手軽レシピ3選

旬のごちそう!桜鯛のお手軽レシピ3選

桜の咲く季節に旬を迎える「桜鯛」。春らしい名前の通り、この時期ならではの脂のりと、ほんのり桜色の身が特徴の魚です。刺身や焼き物などさまざまな料理で親しまれ、春の訪れを感じさせてくれます。この記事では、そんな桜鯛の魅力と、相性の良い春の食べ物を組み合わせたレシピを3品ご紹介。おうちでも簡単に楽しめるアレンジで、春らしい食卓を楽しんでみませんか?【目次】 桜色のごちそう、桜鯛とは? 桜鯛と湘南ゴールドの春風カルパッチョ 桜鯛とたけのこの春ちらし 桜色のごちそう、桜鯛とは?桜鯛は、春の産卵...

2025/04/25 公開

【熊本県ふるさと納税】NPO等支援分、登録団体一覧について

【熊本県ふるさと納税】NPO等支援分、登録団体一覧について

NPO等支援認定NPO法人 はっぴい・はっぴい 熊本県の「認定」NPO法人で公益性の高い団体。よかボス宣言を行った「よかボス企業」。幸せ探しに出逢いの場の提供をし、婚活の手助けをし続けること15年。微力ながら、少子化対策及び高齢者福祉の一躍を担っています。婚活(若者、ミドル、シニア)パーティー、ファイル悦覧、紹介見合を定期的に開催中です。入会登録者総数は現在までに1165名、内、在籍会員数は男性350名女性250名(令和5年5月現在)に登る。活動拠点の大津町、近隣の菊陽町、合志市、菊池市、...

2025/04/25 公開

※完売しました※ 王道からレア品種まで3か月間楽しめる!「3種の桃だより第1弾」

※完売しました※ 王道からレア品種まで3か月間楽しめる!「3種の桃だより第1弾」

※本商品は、完売しました※ 昨年、2日間で完売した"桃の食べ比べ便"がリニューアル!全国各地の生産者から、その時期「旬」の、食感の違う3種類の桃を王道品種から希少品種まで食べ比べできます。「3種の桃だより第1弾」で季節の味覚を満喫しませんか?お知らせご好評につき、現在売り切れております。商品ページの「販売をリクエスト」ボタンをクリックいただくと、リクエスト数としてカウントされます。お寄せいただいたリクエストは、次回の出品数の参考にさせていただきます。※Webサイトのみの機能です。商品ページ...

2025/04/23 公開

「モッタイナイ!を、おいしい!に。コミュニティ」生産者さんと一緒にフードロスを考えるコミュニティ、参加者募集中!

「モッタイナイ!を、おいしい!に。コミュニティ」生産者さんと一緒にフードロスを考えるコミュニティ、参加者募集中!

「もったいない」を減らしたい。「食」の現場をもっと知りたい。そんな想いを持つ皆さんと、生産者さん、企業の方々が気軽に交流できるコミュニティに参加しませんか?LINEオープンチャットを通して、リアルな現場の様子を知りながら、一緒にフードロスについて考え、アクションを起こすための第一歩を踏み出しましょう!楽しみ方は人それぞれ!コミュニティでできることリアルな現場を知る生産者さんが畑の様子や作物の成長を写真や動画で共有します。普段見ることのできない生産現場の裏側を知ることができます。生産者さんと...

2025/04/23 公開

記事一覧