
🎉食べチョクアワード2020そのほか各種1位~30位を発表🎉
普段お客様にこだわりの商品を届けていただいている生産者の皆様に感謝の想いをお伝えしたく、2020年に食べチョクを通じて販売をしてくださった生産者の中からお客様から極めて高い評価を獲得した生産者を「食べチョクアワード2020」として発表します!
📝審査基準
規模の大小関係なく年間を通じてお客様の満足度が高く支持を集めている生産者が選出されるように、3つの指標を基準として受賞者を選出いたしました。
① みんなの投稿における☆4以上の投稿率
② 購入リピート率
③ 購入後のみんなの投稿の投稿率
今回は、そのほか各種カテゴリ1位~30位までを紹介します!
※総合10位まで、各ジャンル30位までは、それぞれ別の特集記事で紹介します
~~~🎉🎉総合順位発表🎉🎉~~~
🥇そのほか各種1位:F.F.HIRAIDE
●受賞の感想
びっくりしたというのが正直な感想です。
普段自分たちのユリに対しての想いを食べチョク上で発信しているが、そういう想いを広めることができて、それをみんなが理解してくれ、共感してくれてすごく嬉しく思います。
●今年はどんな1年でしたか
コロナによって大変だと思ったことが多かったが、新たな食べチョクとの出会いやお客さんとの出会いが生まれて充実した1年でした。
私たちは常にお客様の立場に立ち、自分が受け取ったらどう思うかを考えて箱詰め作業をしています。商品にはユリの名前を必ず書いて発送しています。ユリには色んな品種があるので、同じ色のユリの中でも特に好きな品種を見つけて欲しいと考えています。
また、お客様にもっと喜んでもらえるように改善を繰り返してきました。
例えば、元々はユリを水揚げした後に保水用のティッシュやアルミなどで包装していましたが、お客様のゴミの分別の手間などを考えて、保水用のゼリーに変更することで分別自体を必要なくしました。この改善で前よりもゴミも出にくくなりました。
●来年は食べチョクでどんなことをしたいですか
2つやりたいことがあります!
1つ目は、母の日をきっかけとして更に花チョクを盛り上げたいです。母の日のタイミングで食べチョク限定の商品を出したいですね。
2つ目は食べチョクのユーザーの生産者ツアーをやりたいです。コロナが収束したらにはなりますが、更に食べチョクのお客様との距離を縮めていきたいです。
🥈そのほか各種2位:森井ファームのお茶
京都の森井ファームのお茶さんが2位にランクイン!
「安全でおいしい!」を目標に、できる限り自然に近い農法でお茶を育てられています。お客様から「ほうじ茶の概念が覆される、なんとも上品で優しいお味でとても美味しいです」との声が出るほどの味で根強い人気を誇っています。
🥉そのほか各種3位:昭和ホンポ

和歌山県の昭和ホンポさんが3位にランクイン!
添加物を一切使用せず、
昔ながらの製法で、昔懐かしの、おばぁちゃんが造ってくれたような漬物を造られています。
「これです!これです!この味です!」というほど、昭和ホンポさんの漬物が病みつきになる人が多数出てきています。
そのほか各種4位:手づくり工房あかね
青森県の手づくり工房あかねさんが4位にランクイン!
ジャンボニンニクの栽培・加工・販売までをされていて、メインの商品はは『黒ジャンボにんにく』です!「いままで食べたにんにくの中で、1番大きく1番美味しいにんにくでした」というような感動のコメントが多く寄せられています。
そのほか各種5位:こんにゃく工房迦しょう

群馬県のこんにゃく工房迦しょうさんが5位にランクイン!
自家栽培こんにゃく芋と山の恵みの湧水、北海道産ホタテ貝殻で作られるこんにゃく。
も〜っちり柔らかくて、衝撃的な美味しさに驚かれる方が続出しています。
そのほか各種6位:永井農業 加宝地ほしいも

永井農業 加宝地ほしいもさんはこちら!
そのほか各種7位:おいも日和

そのほか各種8位:山形ゆりあふぁーむ

山形ゆりあふぁーむさんはこちら!
そのほか各種9位:酒井ファーム

酒井ファームさんはこちら!
そのほか各種10位:ソラベル
ソラベルさんはこちら!
そのほか各種11位:西田農園

西田農園さんはこちら!
そのほか各種12位:佐京園

佐京園さんはこちら!
そのほか各種13位:高野養蜂場

高野養蜂場さんはこちら!
そのほか各種14位:万宝院ファーム

万宝院ファームさんはこちら!
そのほか各種15位:うちやま農園

うちやま農園さんはこちら!
そのほか各種16位:日本ミツバチ専門 吉田養蜂所

日本ミツバチ専門 吉田養蜂所さんはこちら!
そのほか各種17位:ぐんま製茶

ぐんま製茶さんはこちら!
そのほか各種18位:百姓のいえ

百姓のいえさんはこちら!
そのほか各種19位:お茶の千代乃園

お茶の千代乃園さんはこちら!
そのほか各種20位:藤迫茶農園

藤迫茶農園さんはこちら!
そのほか各種21位:土遊野

土遊野さんはこちら!
そのほか各種22位:信州ファーム荻原

信州ファーム荻原さんはこちら!
そのほか各種23位:稲作本店(FARM1739)

稲作本店(FARM1739)さんはこちら!
そのほか各種24位:空の下

空の下さんはこちら!
そのほか各種25位:知覧心茶堂

知覧心茶堂さんはこちら!
そのほか各種26位:松田製茶

松田製茶さんはこちら!
そのほか各種27位:みれっとファームのおやじ

みれっとファームのおやじさんはこちら!
そのほか各種28位:マルヘイ農園

マルヘイ農園さんはこちら!
そのほか各種29位:ひらの園

ひらの園さんはこちら!
そのほか各種30位:お茶の平岡園

お茶の平岡園さんはこちら!
食べチョクアワード2020のそのほか各種カテゴリ1位~30位の発表は以上です。
今年1年、食べチョクに関わって頂いた皆様、本当にありがとうございました。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
皆様、良いお年をお迎えください。
最新のおすすめ記事

春の魚×お酒で“旬を味わう”大人のペアリングレシピ5選
寒さがゆるみ、春の風が心地よく感じられるこの季節。 タベチョク魚市場にも、脂のりのよい桜鯛やホタルイカなど、春ならではの魚たちが並びはじめます。旬の魚をもっと楽しむなら、お酒との“マリアージュ”がおすすめ。 白ワインと合わせて軽やかに、冷やした純米酒と合わせて香り高く──。 おうちでも手軽に楽しめる、春の魚とお酒のペアリングレシピをご紹介します。【目次】 サワラの西京焼き × 山廃純米酒 ホタルイカと菜の花のアヒージョ × 白ワイン(シャルドネ) ブリの漬け × 芋焼酎ロック 桜鯛...
2025/04/25 公開

旬のごちそう!桜鯛のお手軽レシピ3選
桜の咲く季節に旬を迎える「桜鯛」。春らしい名前の通り、この時期ならではの脂のりと、ほんのり桜色の身が特徴の魚です。刺身や焼き物などさまざまな料理で親しまれ、春の訪れを感じさせてくれます。この記事では、そんな桜鯛の魅力と、相性の良い春の食べ物を組み合わせたレシピを3品ご紹介。おうちでも簡単に楽しめるアレンジで、春らしい食卓を楽しんでみませんか?【目次】 桜色のごちそう、桜鯛とは? 桜鯛と湘南ゴールドの春風カルパッチョ 桜鯛とたけのこの春ちらし 桜色のごちそう、桜鯛とは?桜鯛は、春の産卵...
2025/04/25 公開

【熊本県ふるさと納税】NPO等支援分、登録団体一覧について
NPO等支援認定NPO法人 はっぴい・はっぴい 熊本県の「認定」NPO法人で公益性の高い団体。よかボス宣言を行った「よかボス企業」。幸せ探しに出逢いの場の提供をし、婚活の手助けをし続けること15年。微力ながら、少子化対策及び高齢者福祉の一躍を担っています。婚活(若者、ミドル、シニア)パーティー、ファイル悦覧、紹介見合を定期的に開催中です。入会登録者総数は現在までに1165名、内、在籍会員数は男性350名女性250名(令和5年5月現在)に登る。活動拠点の大津町、近隣の菊陽町、合志市、菊池市、...
2025/04/25 公開

※完売しました※ 王道からレア品種まで3か月間楽しめる!「3種の桃だより第1弾」
※本商品は、完売しました※ 昨年、2日間で完売した"桃の食べ比べ便"がリニューアル!全国各地の生産者から、その時期「旬」の、食感の違う3種類の桃を王道品種から希少品種まで食べ比べできます。「3種の桃だより第1弾」で季節の味覚を満喫しませんか?お知らせご好評につき、現在売り切れております。商品ページの「販売をリクエスト」ボタンをクリックいただくと、リクエスト数としてカウントされます。お寄せいただいたリクエストは、次回の出品数の参考にさせていただきます。※Webサイトのみの機能です。商品ページ...
2025/04/23 公開

「モッタイナイ!を、おいしい!に。コミュニティ」生産者さんと一緒にフードロスを考えるコミュニティ、参加者募集中!
「もったいない」を減らしたい。「食」の現場をもっと知りたい。そんな想いを持つ皆さんと、生産者さん、企業の方々が気軽に交流できるコミュニティに参加しませんか?LINEオープンチャットを通して、リアルな現場の様子を知りながら、一緒にフードロスについて考え、アクションを起こすための第一歩を踏み出しましょう!楽しみ方は人それぞれ!コミュニティでできることリアルな現場を知る生産者さんが畑の様子や作物の成長を写真や動画で共有します。普段見ることのできない生産現場の裏側を知ることができます。生産者さんと...
2025/04/23 公開