PureOrto野菜のまるごとポトフ
秋も次第に深まってまいりました。お元気ですか? 送っていただいた玉ねぎとじゃがいもでポトフを作ったら、ここ10年来ほど食べた中で一番美味しいポトフができました。野菜を切らずに丸ごと使うのでとても楽です。
【材料】
玉ねぎ 2種のじゃがいも(ノーザンルビーと通常) 有機にんじん 有機ローレル1枚 天然塩が岩塩(今回はフランス、ブルターニュ半島南部の塩田でとれたゲラントの塩を使いました。全国の大手スーパーやアマゾンや楽天で手軽手に入るフランス有機農業推進団体のとても人気の高級塩で、独特の欧風の旨味がでます)
【手順】
1.じゃがいも、にんじんを洗う。玉ねぎの皮はケルセチンが豊富なのでそのままで。
2.厚手の鋳物の鍋(できれば煮物の旨味がでるフランス製のストウブで)に、1の野菜とローリエを入れてコトコト1時間程度煮込む。煮込み時間は野菜の量によって調整。
3.野菜に竹串を刺して、お好みの柔らかさになったら、塩で味付けする(味付けせずに、食べるときにステーキのように盛って塩、こしょうしても)
4.スープとしていただく他、平たいお皿に盛ってスープとソースのように、ナイフとフォーク、塩、こしょう(挽きたての有機こしょう推奨。香りが断然違います)で食べても美味。
ノーザンルビーのアントシニアンと玉ねぎの皮のケルセチンに色付きます。
美味しい野菜はたくさんとれるけど、あまり調理する時間のない農家さんでも、野菜を洗って、鍋に入れて放置するだけで、味付けいらずで完成するので、おすすめです。特にストウブなど保温力の高い厚手の鍋なら、30~40分ほど加熱して、できればバスタオルなどでくるんで放置しておけば勝手に加熱が進むのでより楽ちんです。
【おねがい】
いつも投稿するとき、前の投稿が消えているので、他の農家さんみたいに、同じ商品に対する投稿が残る仕組みにしていただけると、当方のφ(..)メモメモとして便利なだけでなく、他の新規購入者にとっても、安心して買えるのでぜひ再入荷させたときでも前の投稿が残るようにしていただけるとありがたいです。