レモン 3kg キズ有り 除草剤も化学系農薬もワックスも使用しないレモン 2月~3月収穫分
¥2,500(税込 / 送料別)
- 安全安心! 除草剤や化学系農薬も使わず、防腐剤も使用していません。
- 南斜面の水はけの良い段々畑、陽光と水が肥料と言われるレモンには最適地
- 専用貯蔵庫、冷温貯蔵庫有り。
- 生産者のこだわり
- 1ちょっと気取って『ポンカンルネッサンス』 悪貨ならぬ悪果は良果を駆逐する
- 2量よりも味、熟年樹を大切に
- 3排水性の良い段々畑
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- レモン 化学系農薬を使用しない栽培 3kg 2月~3月収穫分 訳あり生産者都合による訳あり
- 重量・
容量 - 約3kg
- 発送
- 日本郵便常温便+ ¥0
数量1点ごとに送料が発生します。
- 種別
- 産地
- 賞味期限 / 保存方法
- 発送から30日間
- ポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室へ。レモンの貯蔵温度は7℃が良いとされ
■ 訳あり ■
- ◆ 生産者都合による訳ありについて
- 潰瘍(果皮のカサブタ様のキズ)に弱いレモンの栽培は、除草剤や化学系農薬などを使用しなければ、当然のようにキズができてしまいます。当園で栽培する全ての柑橘には、除草剤や化学系農薬、防腐剤、防カビ剤、ワックスなどを使用しておりませんので、キズのある果実の割合が他の農園に比較すると多くなっております。
ポンカン専門の農園として開園したのは1961年。以降、小夏、セミノール、文旦、レモン等、20種類ほどの柑橘も栽培するようになりました。高い糖度を特徴としており、ポンカンなどの味にはいささかの自負を持っておりますが、率直なところ、レモンの味の差異を評するほどの味覚力を持っておりません。香りと酸度は強いように感じます。因みに、系統はリスボンを大部分としています。
古い樹では20年余りで、若い樹は6~7年生ですが、まだまだ研究半ばです。それにもかかわらず出品を決定したのは、東京のマルシェでレモンを何度か販売した折に、「前回購入して、おいしかった!」と複数のお客様にお褒めの言葉を頂戴し、多量のレモンをお買い上げいただいたことがあったからです。レモンは四季なりですので、季節による味の違いなどもあると考え、自ら頻繁にレモンを味わっておりますが、未だに、酸っぱい!としか感じません。”酸いも甘いも嚙み分ける”域に達するにはもう少し時間がかかりそうです。
<栽培のこだわり>
化学系農薬や除草剤不使用(天然系農薬は使用)の栽培です。果皮のキズを無くすことよりも安全を重視しております。安心してご利用ください。
<産地の特徴>
高知県一のポンカン生産地として知られていますが、その魁となった地『なべしご』は濃厚な味の果実が育つ段々畑で、三ヶ所ある当農園の中でもグランクリュ的な存在です。レモンの肥料は光と水であると言われるようですが、高知県の中でも冬季も特に温暖な地域で栽培しております。
<品種など>
リスボン、璃の香、マイヤー、レモネードレモンなどを栽培しておりますが、今回はリスボンを出品いたします。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!