味、粘り共に抜群の自然栽培米 新米【みやこがね餅米】玄米(1kg)
¥1,400(税込 / 送料別)
- 籾で保管、ご注文後精米してお届け!
- 今では珍しいはせ掛け(天日干し)で太陽の力をいっぱい浴びた餅米です!
- 自然栽培18年目の田んぼで育ちました!!
- 生産者のこだわり
- 116代続く農家。農薬や化学肥料、有機肥料も使わず16年間、 自然の力だけで育てています。
- 2子供達の足音と笑い声の聞こえる田んぼ。
- 3自給する暮らしを楽しんでいます。
- 最近のメディア実績
- ◯2021年1/20発売の雑誌「FIGARO japan」にて手作り藁づと納豆キットが掲載されました。 ◯岩手のZINE「地から」vol.3 我が家の納豆作り、暮らしを掲載いただきました。 ◯TBSテレビ「王様のブランチ」 手作り藁づと納豆キットを紹介いただきました。
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- みやこがねもち米 玄米
- 重量・
容量 - 約1kg
- 発送
- 日本郵便常温便+ ¥0
複数注文すると送料がまとまります。
- 種別
- 産地
玄米餅の原料にもなっているみやこがね餅米は、
味、粘り共に抜群の餅米。
白米と珍しい玄米餅米もご用意してます。
白米はおはぎにしたり、おこわにしたり、
寒い季節は,サムゲダンがオススメ!
ハレの日用にチマキをたくさん作って、残った分は冷凍していつでも食べれ量にしてみたり。
疲れてお腹空いているお昼にセイロで温め直せば(レンジでも大丈夫です)
ホカホカのチマキがたべれたりと重宝する餅米。
玄米は扱いにくいかな?と思うかもしれませんが、
1日しっかり浸水させてから蒸らしたり、炊いたりすれば
ふっくらした餅米になり白米餅米同様に調理できます。
(イカめしだけはまとまらないのでオススメしません(笑))
蒸らしたてにごま塩をかけて食べるだけでもお米の味がしっかり味わえて美味しいです。
是非白米、玄米共に冬のもち米料理、楽しんでください!
【栽培方法】
餅米も農薬や化学肥料、有機肥料を使用しない18年目の自然栽培田で育ち、
稲刈り後、天日干し(岩手では「はせ掛け」と呼んでいます)。
自然の力、太陽を浴び、風に吹かれて、しっかり乾いたら、脱穀。
脱穀後は籾で保管しています。
今年のもち米はとても生育が良く、稲も茎がしっかり太く長く育ち、力強い稲でした。脱穀までの天日干し中もお天気に恵まれ、太陽を沢山浴びて自然乾燥できました。
自然の力いっぱい詰まった餅米です!
※ご希望の方にはサムゲダン(風)のレシピもお入れしています。
※玄米の他のサイズ、白米ご希望の場合は白米餅米のページもございます。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!