【介護食 冷凍】介護餅 40個(10個X4袋) 喉に詰まるを軽減 食べやすい 餅 お年寄り 高齢者向け 防腐剤でん粉一切不使用 米だけの餅 歯ぐきでつぶせる やわらか食 嚥下 UDF kaigo40
容易にかめ、歯ぐきでつぶせる固さで「嚥下食ピラミッド」の介護食(移行食)「レベル4」程度です。
なお、健常者の方もおいしく食べれますが、小さいので一般の方には不向きです。
● 特徴
1.大きさを約半分にしています。
2.餅に切れ目を入れています。
3.粘度を下げ 食べやすい、歯にくっつきにくいモチ米を使用しています。
4.歯ぐきでつぶせる程度の硬さです。
● 詳細
・数量 10個入×4パック
・重さ 20g/個
・賞味期限 製造日から1ヵ月
・原材料 もち米、水、モチ取り粉(米粉) *岡山県産
・添加物 一切不使用
・保存 冷凍庫
・餅つき方法 杵つき
・春・夏用のご注文:春・夏には製造していませんので、気温の低い2月までにまとめてご注文、ご自宅の冷凍庫で保存していただければ幸いです。
・配送 冷凍宅配便
● 実績
2019年からの発売から、個人や施設のお客様を中心に年間約600名様からご注文をいただいています。
● 開発の経緯
私共、もち好きの両親がのど詰りを心配して正月にお餅を食べるのをひかえるようになり、粘度の低いお餅だったら食べやすいと複数の老人施設関係者から聞いたのが発端になります。
調べてみますとモチ米の品種によっては粘度が低いものがありまして、これをお餅にしたら、あまりベトベトしないものができそうでした。
種もみを自園農場で3年間試験してみて、以前より2割程度粘度が低くなった餅米ができたのです。
より食べやすくなるよう、通常の半分の大きさにし、切れ目も入れました。
このお餅を嚥下困難者や高齢者の方に食べていただくテストを行い、販売を開始したのです。
● 不向きな方もいます
コシを残しつつ、粘度を下げて食べやすい・歯にくっつきにくいお餅。 コシ偏重ではありません。
----------------------------------------------------------------------------------
● ある利用者のコメント/レシピその1
我が家では餅好きのお父さんにこのお餅を2種類の食べ方で出しています。
1.きな粉餅。
2.しょう油・カツオぶし餅。
*餅を半分にしてレンジで600Wで2-3分。
*しょう油・カツオぶし餅では、カツオぶしを上からふりかけるだけでは、器官に入ってむせる こともあったので、最初にしょう油と混ぜると食べやすいようでした。
● ある利用者のコメント/レシピその2
私は、脳梗塞で要介護1になった夫に買いました。
甘いものが好きなので一つの皿にレトルトぜんざいときな粉を入れ、その上にお餅を置いています。
自分で好きな甘さが調節できるようでオイシイと言ってくれます。
● ある利用者のコメント/レシピその3
甘いものが苦手な父にのり巻き、磯辺餅風にして食べてもらってます。
お皿においた海苔の上にレンチンしたお餅を置くだけなので調理も簡単。顔面にまひがあり、口がうまく閉じないので汁気があるものは口から流れ出やすく、
お雑煮はNGですが、この磯辺餅風餅は食べやすいようで、どんどん食べます。
満足しているようです。
●上記コメント/レシピは、あくまでも個人的なご意見・参考とお考えください。
--------------------------------------------------------------------------
● よくあるご質問集
Q 普通のお餅とどこが違うのですか?
A お餅としてのおいしさを残しながら、歯ぐきで噛みきれる大きさと粘度にしています。
Q 高齢者と若者もいる家族で違和感なくお餅として食べれますか?
A 『普通のお餅とほとんど変わらない』という意見が多いです。 ご心配な方はお試し品を購入されてみてはいかがでしょうか?
Q 長期保存はどうしますか?
A 冷凍庫で保存して下さい。※防腐剤等の添加物を使用していないため、常温保存ではカビが生えやすいのです
Q より食べやすくする方法ありますか?
A 包丁等で半分に切ってから調理してみてください。
Q 防腐剤と賞味期限について教えて下さい。
A 防腐剤は入ってません。 もち米とうるち米だけのお餅ですので賞味期限を長く設定できません。
※賞味期限は製造日から2週間です
Q お雑煮にできますか?
A できます。咀嚼の力に応じて具の質と量を調整します。
※ちなみに、お餅好きな方はカニ好きの方が多いようです。
カニカマは安く、見映えが良く、短冊切りされているので 食べやすいといわれる方が多いです。
Q ぜんざいにできますか?
A できます。小豆は歯ぐきでつぶせる程度まで煮詰め、 スプーンを添えお餅と一緒にすくうようにすると食べやすいようです。
● 使用上の注意
・召し上がる方の健康状態に応じて、専門の医師、管理栄養士、言語聴覚士等にご相談の上ご使用ください。
・食事介助を必要とする方が召し上がる際は、介助者は確実に飲み込む まで様子を見守ってください。
・口腔内で溜め込むと離水が生じます。状況を考慮してご使用ください。
・本品は特定保健用食品ではありません。
・開封後は湿気や日当たりの良い場所を避けて密封保管。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!