通常の文旦は12月に収穫した文旦を農家が室や貯蔵庫に保管して熟成させたものを2月以降出荷するものです。
完熟させる部分をお客様自身にやって頂く企画がこの商品です。
この商品が届いた段階ではまだ味が乗っていません。
以下の方法で完熟させてください。
5-15℃程度の保管場所を用意し日光が当たらない、
水や雨に濡れず水が貯まらない、
湿度85%以上の
ある程度の通気性がある完全密閉ではない
状態を保ってください。
貯蔵方法が悪いと、2月中旬までに痛みが出る場合があります。
実際に購入を検討して頂くお客様からはご質問等お受けいたします。
#特別価格 上記をお客様にして頂く分お安く販売できます。
#到着確認 到着後すぐに開封し、商品の状態を確認してください。異常がある場合は画像を取りすぐにご連絡ください。必要な対処をさせていただきます。
異常の場合、着日と翌日までにご連絡ください。
#外観・見た目 外観はスーパーや八百屋に並んでいるようなつるつるピカピカで同じ形同じ大きさに揃っている訳ではありません。文旦は様々な表情をしています。見た目重視の人は購入しないでください。
農薬を使わなければ、かんきつ類は以下の病気にかかります。いずれも人体には無害です。
黒点病:黒い点々が出る。ひどい時は帯状に黒くなる
ソウカ病:白ないし黄土色の筋状の模様が出る。あるいはその部分がミミズばれの様に盛り上がる。
黒煤:表面にある有機物に生えるカビの一種。内部には侵入しない。
コハン症:柑橘の皮の内部から表面に出てくる症状。白、黄土色、黒等のいろがあり丸い箸の頭ほどの変色部分が出る。
味 甘さとほろ苦さの絶妙なバランスは甘さだけを追求する今の農産物とは一線を画します。柑橘でありながら、果汁は多いのにポリポリとした食感は.未体験ゾーンかも。食べるときに汁が手に着かず扱いやすいです。
栽培・生産のこだわり 慣行栽培では大量の肥料を前提なので、肥料を使わない自然農法で同じように剪定すると、実がつかないため、独自の剪定技術を開発しました。
産地の特徴 当農園の大部分は土佐文旦発祥の地に位置し、適地適作そのものです。
品種の特徴 「土佐文旦」は「文旦」の中では小さい部類に入る品種なのですが、皮が比較的薄く、食味が良いのが特徴です。ただ、自然農法の文旦は剪定技術開発途中であるため、まだ理想の実だけがなるわけではありません。気長に末永く見守りながらお付き合いくだされば幸いです。
保存方法など 通常冷蔵庫の野菜室で保存しますが、スペースが無い場合は、温度の上り過ぎない日の当たらない密閉してない場所で追熟してください。追熟するにつれ酸味が抜け甘みがまろやかになってきます。
日持ちが良いので、長く美味しさをお楽しみいただけます。置いておいて外観がしなびてきたぐらいのほうが美味しく召し上がれます。好みにもよりますが、2月中旬以降お召し上がりください。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!