正月飾り、しめ縄に最適!古代米の稲わら5束セット
正月飾りやしめ縄づくりに、各種ワラ細工にいかがでしょうか。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!
昔ながらの、自然の力を利用した「少」エネルギーの収穫と常温籾貯蔵にこだわり、籾摺り・精米もお届けする直前に行って、おいしく食べていただけるようにしています。加工品の原材料も同じです。
わが家の田んぼでとれる稲わらやもみ殻は、農業に欠かせない万能な資材。地域に豊富にある竹は、稲のはざ掛けや野菜の支柱に欠かせません。竹を伐りだしたときに出る大量の枝葉も竹チップにして活かしています。里山の環境をできるけ活かすのが、農業の本来の姿だと考えています。
大規模機械化は、農業に携わる人をますます少なくしてしまうとともに、エネルギーの大量消費を伴います。過疎地域にあるわが家は、正反対に手作業を大事にして、田畑に携わる人を増やすための取り組みを進めています。お届けする生産物も、地域のたくさんの人たちと一緒に栽培・生産したものです。携わる人が増えてこそ、農業は持続可能になると考えています。