【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)
【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)

【味比べセット】食べられるレモネードレモン+赤レモン+リスボンレモンの詰め合わせ(約4キロ)

5件の投稿
972 売り切れ
①レモネードレモン
【特徴】甘くて酸っぱレモン
酸味は少しあります。リスボンレモンと食べ比べると、爽やかな甘味があり、酸味が程よく感じます。
【食べ方】
皮ごと薄くスライスしてそのまま食べたり、サラダやお刺身、お肉と一緒に食べたりとお料理にも合います。皮の苦みが気になるようでしたら、皮をむいてスライスしてデザートとしてお召しあがりください。また、「はちみつレモン」にすると、おいしく食べられます。
【その他】
外観はよくありません。(黒点など)がありますが、皮までまるごと使え、後味スッキリ、「食べられるレモン」です。
※レモネードレモンの数量を増やしてほしい方は、可能ですのでご連絡ください。
②「リスボンレモン」
 広島レモンを代表するレモン。果重は、100gから150g、酸味は、約8.1%と高い。果汁が多く、酸味も強く、さわやかな香りをもっている品種です。皮は、料理や和菓子、果汁は、お酒など、様々な場面で利用されています。
⓶「赤レモン(姫レモン)」
 果重は、50gから70gとゴルフボールサイズで小さく、使いきりサイズ。酸味はマイルドで果汁が多い。日本での栽培はまだ少なく、珍しいレモン。外見も中身もオレンジ色。小さくて真ん丸な形です。皮は山椒のような香りで皮も食べられます。エスニック料理や和食、サラダなどの料理に利用したり、カクテルや焼酎などの飲み物におすすめです。
【産地の特徴】
 広島県呉市下蒲刈町は、年平均気温が15.5℃以上と温暖で、周りを瀬戸内海に囲まれているため年間の温度差が少なく(冬暖かく、夏涼しい)日照時間も豊富なため、レモンの栽培に適しています。栽培されているレモンは、三津祢(みつね)にあるレモン谷にあり、ミネラル豊富な谷川の水で栽培をしています。
 レモンの木には、ミネラル豊富な谷川の水を与えているため、果実の太りがはやく、大きくて、香り豊かなジューシーなレモンが人気です。
【栽培・生産のこだわり】
 レモン栽培の基本は「土づくり、根っこづくり」です。レモン園では、昔から島で継承されている土づくりの方法に取り組んでいます。まず、2月になると、海岸へ打ち上げられた海藻(ホンダワラ)を集めます。それを乾燥させた後で畑の土に入れてよく混ぜます。また、ミネラルやアミノ酸などを豊富にふくんだ牡蠣ガラを施したりします。
 さらに、レモンの根は、酸素の要求量が多く、土の中で活発に呼吸をしています。そこで、竹チップ堆肥(有機肥料)を入れて土を柔らかく、水はけが良好で、過乾燥になりにくい状態に保ち、根が伸びやすい土づくりをしています。
 また、近年は、長雨や夏秋期の高温・乾燥により有機物の分解が激しくなっているため、有機物の投入を積極的に行っています。
【安全へのこだわり】
 レモン園にミニヤギ(トカラヤギ)を放牧して除草をして除草剤やワックス、防腐剤は不使用なので安心してお使いください。また、農薬は使わずにレモンを育てています。病害虫が発生する原因として、①病害虫自体の発生⓶環境要因③栽培管理の不手際が考えられます。
 病害虫被害を防ぐために、果実を傷つけないようにトゲや枯れ枝をハサミで切ってとりのぞく手作業や夏に葉の裏表を水で洗い流して、害虫の多発や繁殖を防ぐようにします。また、かいよう病を防止するために、病気が発生した枝・葉・果実、枯れ枝は徹底して手作業で取り除いています。

【保存方法】
(1)丸ごとレモンを保存
①レモンは、洗わずに1個ずつラップで包んで冷蔵庫の野菜室へ入れます。
(2)残ったレモンを冷凍保存
①レモンをスライスし、重ならないようにラップに広げて包む。
⓶ラップしたレモンを冷凍保存袋に入れて冷凍室へ入れます。
(3)果汁を絞って7製氷皿に入れて冷凍して凍らせて使います。
【発送のお願い】
 ※島の郵便局は、土日がお休みのため、レモンの発送は月曜日から金曜日の発送になります。ご迷惑をおかけします。時間指定は可能です。
【お知らせ】
 広島県の瀬戸内沿岸の島しょ部において、昨年の大寒波のためレモンの木や根が痛み、葉っぱが落ちて木が弱ってしまいました。そのため今年は、弱ったレモンの木を守り、樹勢を回復するために液肥の海藻エキス+カツオエキスと米ぬかを使用して土壌中の微生物が増える工夫をしています。
商品説明をもっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る