パリッと甘酸っぱい!シナノゴールド贈答・特大玉5Kg(12玉)
パリッと甘酸っぱい!シナノゴールド贈答・特大玉5Kg(12玉)
パリッと甘酸っぱい!シナノゴールド贈答・特大玉5Kg(12玉)
パリッと甘酸っぱい!シナノゴールド贈答・特大玉5Kg(12玉)
パリッと甘酸っぱい!シナノゴールド贈答・特大玉5Kg(12玉)
パリッと甘酸っぱい!シナノゴールド贈答・特大玉5Kg(12玉)
パリッと甘酸っぱい!シナノゴールド贈答・特大玉5Kg(12玉)
パリッと甘酸っぱい!シナノゴールド贈答・特大玉5Kg(12玉)

パリッと甘酸っぱい!シナノゴールド贈答・特大玉5Kg(12玉)

1件の投稿

¥4,980(税込 / 送料別)

販売期間終了
販売期間:2024年11月10日〜2024年11月30日
\ ここがイチオシ! /
  • シャキシャキ食感にじゅわっと溢れる果汁
  • 農家ならではの特大サイズ・贈答用の美しいりんご
  • 甘酸っぱいく飽きのこない美味しさ
生産者のこだわり
1
「成木」で育つ強くみずみずしいりんご
2
人もりんごも喜ぶふわふわな土
3
女性農家が丁寧に作っています
4
樹木で完熟「今」食べて欲しいりんご
再入荷時にお知らせ!
お気に入りに追加
販売リクエストを出品数量の参考にさせていただきます。
販売をリクエスト

満足度

-
レビュー件数が集まると表示されます。

味・品質

-

包装・梱包

-
レビュー件数が集まると表示されます。

安心への取り組み

お客様情報の保護

安心への取り組み

安心してご利用いただくために、不備があった場合は事務局にて対応いたします。

お客様情報の保護

食べチョクでは、お客様のクレジットカード情報を安全に保護するための最新のセキュリティ技術を導入しています。

内容
シナノゴールド特大2L・5Kg箱
重量・
容量
約5kg
発送
ヤマト運輸
常温便+ ¥0

数量1点ごとに送料が発生します。

お届け日は指定できません。
ご注文後の3〜14日以内で発送します。
種別
産地
756 売り切れ
人気急上昇中の「シナノゴールド」の特大贈答用を12玉(5Kg箱)詰めました。成木と呼ばれる大きな木でゆったり育ち、樹木でじっくり完熟させた旨味たっぷりのりんごです。ひとつひとつ保護キャップでつつみ、丁寧にお届けいたします。

シナノゴールドは、「ゴールデンデリシャス」と「千秋(せんしゅう)」を親にもつ、平成11年に長野で生まれたオリジナル品種です。同じく長野生まれのオリジナル品種「秋映(あきばえ)」「シナノスィート」とともに『信州りんご三兄弟®』 と呼ばれます。ずっしりと重い黄金色の果実がたわわに実ります。

このりんごの一番の魅力は、甘味の中に強い酸味がアクセントとなる濃厚な味。また、シャキッシャキの食感にじゅわっとあふれる果汁も魅力。大きなりんごなのに飽きずに食べることができます。貯蔵性が良いことも特徴で、比較的長い間シャキシャキ甘酸っぱくみずみずしい状態を保ちます。固めのりんごが好きな方におすすめです。

【お召し上がり方法】
少し冷やして食べると美味しいです。りんごは暑さと乾燥に弱いフルーツです。ポリ袋やラップに包み涼しい場所か冷蔵庫(野菜室)で保存し、お早目にお召し上がりください。またシナノゴールドは果肉がしっかりしていて甘酸っぱいので、焼き菓子に使っていただいても美味しいです。

★「お歳暮」短冊熨対応可能です。その他の熨斗をご希望の場合は特記事項へご記入下さい。
★熨斗をご希望の方は特記事項へご記入ください。ご記入がない場合は、熨斗なしで発送します。
★熨斗の名入れはお受けできません。

※当園(市場出荷基準)の特大(2L)、大玉(L)、中玉(M)のうち、特大(2L)のりんごです。
※箱サイズは流通用の呼称です。箱を含めての目安の重量になりますのでご了承下さい。
※3枚目の写真のりんごひとつひとつに、白い保護キャップを被せて発送します


【栽培のこだわり】
有機肥料7割、おがくずを混ぜたフカフカな土、樹齢20年から40年の大きな成木でゆったりと育てました。
幹が太く大地に深く根をはる成木は、お天気に左右されにくい生命力の強さが特徴です。栄養も水分もしっかり吸い上げるため、当園のわい化栽培りんご(小さい木で均一なりんごを数多く作る栽培方法)に比べ、果汁が多く、りんご本来の甘さやコク、風味あふれるりんごができます。

【天空のりんご園】
北城農園があるのは、長野県南部に位置する信州伊那谷の高森町。南アルプスと中央アルプスに囲まれ、天竜川が眼下に流れるフルーツの里です。川霧がたちこめる冬の晴れた朝は、まるで天空のりんご園。山間の河岸段丘には、りんごをはじめ、高森町発祥のブランド干し柿として有名な「市田柿」の畑が広がっています。隣町松川町では、近年、りんごのお酒・シードルに力を入れるりんご農家さんも沢山いるりんごの生産地です。

【隠れたりんごの名産地】
伊那谷でも当農園がある標高700m、かつて「増野原」と呼ばれた高台の一帯は、知る人ぞ知るりんごの名産地。高台の山肌にあり、澄みきった空気のなか昼はサンサンと太陽があたるため、りんごがスクスク育ち、夜は夏でもクーラーが不要なほど急激に冷えるためりんごが身を守ろうとします。この繰り返しによって甘さやコクがある歯ごたえの良いりんごができます。
商品説明をもっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る