お届け地域 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 販売期間:1970年1月1日 〜 2024年3月31日
レビュー(0件 | クチコミ付き0件)満足度-味・品質-包装・梱包-レビュー(0件 | クチコミ付0件)すべてのレビューを見る 質問(1件)質問(1件)全ての質問をみる気になるコトは生産者さんに気軽に質問してみよう!質問を投稿する
商品について あわせ買い対象 同生産者の別の「あわせ買い対象」商品と一緒にご注文いただくと、送料をまとめてお届けできる場合があります。 内容 コシヒカリ玄米 重量・容量 約5kg 発送 ヤマト運輸 送料 ¥ 常温便 + ¥ 0 数量1点ごとに送料が発生します。 種別 米・穀類 お米 玄米 米・穀類 お米 コシヒカリ 産地 茨城県 農薬節約栽培 米・穀類 家庭用 玄米 コシヒカリ 茨城県x米・穀類 茨城県x玄米 茨城県xお米 茨城県xコシヒカリ 商品説明 令和5年9月25日に収穫しました。発送するタイミングで精米を行いますので、新鮮なお米を楽しんでいただけると思います。<味>粒が大きく、粘りと甘みの強いお米です。米の味の力があるので塩だけでおにぎりを作ると感動するほど美味しいです。<栽培のこだわり>大竹牧場では和牛の繁殖を行っています。常陸牛になるうしたちの牛ふん堆肥を用いて有機水田を作っています。稲本来の力を最大限生かした栄養豊富なお米になります。<産地の特徴>茨城県城里町は朝と夜の寒暖差が大きく、朝になると霧が発生することが多い土地です。霧が乾燥を防ぐことで米はより甘く、美味しくなります。<食べ方>米はあまり研がなくて大丈夫です。10回くらい握るような感じで研いだ後は、とぎ汁を捨て、水を入れるという作業を3回繰り返します。研いだ後は30分から1時間程度水を吸わせます。米を炊くときに水を1合なら1合分のメモリきっちり入れて炊き上げます。保存は生鮮食品なので冷蔵庫で行い、使う時だけ取り出すようにしてください。<農薬節約栽培について>和牛の堆肥を使用して強い苗を作ることで、農薬は基準使用料に対して50%以下に抑えています。また『切り藁』を田全面で焼くことで栄養のある土を作っているため化学肥料の使用量も基準使用料の25%以下です。できる限り化学薬品を使わなくてよいように工夫して育てています。 もっと見る この商品のことをお友達にもシェアしませんか ポスト シェア
大竹牧場 茨城県東茨城郡城里町 7いいね 生産者のこだわり 1 牛ふん堆肥を用いた有機水田で粒の大きいお米を作っています 2 昔ながらの手法を織り交ぜて減農薬、米本来の力を引き出します 3 豊富な水資源を最大限活用! 4 霧が乾燥を防ぐことで米はより甘く、美味しくなります 私たちについて私たちについて茨城県 東茨城郡城里町大竹牧場和牛の繁殖農家です。茨城県のブランド牛、常陸牛になる牛たちのふんを堆肥に有機水田を作っています。稲わらが牛たちの餌、敷材になり、牛ふんが稲の栄養になり、甘く粘りの強いお米を作ります。循環型農業を実施することで環境保全、SDGsの目標達成にも協力していきたいと考えています。私たちのこだわり牛ふん堆肥を用いた有機水田で粒の大きいお米を作っています甘みと粘りの強いお米ができるんです。大竹牧場では和牛の繁殖を行っています。常陸牛になるうしたちの牛ふん堆肥を用いて有機水田を作っています。2いいね!いいね!昔ながらの手法を織り交ぜて減農薬、米本来の力を引き出します栄養豊富な米を作ることができます。苗出しを田圃で行っています(苗代)。田圃に出すと根が強くなり、苗自体が丈夫になります。稲が持つ本来の力を最大限活かすことができます。2いいね!いいね!豊富な水資源を最大限活用!一番大切なのは日々の水管理です。特に田植え後や、米が実った段階での水量の調整が重要です。茨城県城里町には那珂川という大きな川が流れており、新鮮な水を直接引き込んでいるので、頻繁に水を入れ替えることができます。1いいね!いいね!霧が乾燥を防ぐことで米はより甘く、美味しくなります茨城県城里町は朝と夜の寒暖差が大きく、朝になると霧が発生することが多い土地です。霧が乾燥を防ぐことで米はより甘く、美味しくなります。2いいね!いいね! ログイン後にフォローできます