柿酢、柿ジャムなど加工用[2kg]農村の片隅で『ほったら柿』〜熊被害対策への一手!〜
柿酢、柿ジャムなど加工用[2kg]農村の片隅で『ほったら柿』〜熊被害対策への一手!〜
柿酢、柿ジャムなど加工用[2kg]農村の片隅で『ほったら柿』〜熊被害対策への一手!〜
柿酢、柿ジャムなど加工用[2kg]農村の片隅で『ほったら柿』〜熊被害対策への一手!〜
柿酢、柿ジャムなど加工用[2kg]農村の片隅で『ほったら柿』〜熊被害対策への一手!〜
柿酢、柿ジャムなど加工用[2kg]農村の片隅で『ほったら柿』〜熊被害対策への一手!〜
柿酢、柿ジャムなど加工用[2kg]農村の片隅で『ほったら柿』〜熊被害対策への一手!〜
柿酢、柿ジャムなど加工用[2kg]農村の片隅で『ほったら柿』〜熊被害対策への一手!〜
柿酢、柿ジャムなど加工用[2kg]農村の片隅で『ほったら柿』〜熊被害対策への一手!〜
柿酢、柿ジャムなど加工用[2kg]農村の片隅で『ほったら柿』〜熊被害対策への一手!〜

柿酢、柿ジャムなど加工用[2kg]農村の片隅で『ほったら柿』〜熊被害対策への一手!〜

2件の投稿
756 売り切れ
こちらの柿は、農村の片隅で毎年毎年、たくさん実を成らせては収穫されることなく、野生動物の餌になったり、熟しすぎて土に還っている長年"放置"されていた『渋柿』です。
このままでは熊の餌になるだけ、被害が出る前に、持ち主了解の元、収穫を進めています。

〜小さな農村の熊被害ゼロへ向けたプロジェクト〜
熊被害を防ぎたく、高齢化した所有者に代わり柿を収穫、回収にまわることで農村の資源を有効活用して熊対策への足掛かりにしたい、そんな思いから『農村の放置柿の収穫』を始めました。

〜活動の背景〜
当方がある山間部の農村では、あちこちに柿が数多く植えられています。
これらは、元は自家用として古くから植えられ自家消費されていましたが、高齢化や空き家化の影響で樹の管理ができず、同様の理由で柿の自家消費量も減り、放置されたままの柿の木がたくさんあります。

この柿を狙い、いま熊被害が深刻化しています。里山管理も行き届かず、人里まで簡単に降りてこられるようになった熊は、山の目の前に植わってる柿を食べに出没するようになりました。
結果、集落の高齢者が襲われたり、目撃情報も後をたちません。(画像6枚目は柿の木についた熊の爪痕です)。

その為、いま行政主導で柿の木の伐採と熊の駆除が始まっています。しかし、よく考えてほしいのです。
柿を植えたのは誰なのか、里山を利用しなくなったのは誰なのか、それでも熊が柿を食べに来るのは悪なのか。
私は、柿も里山も大切な資源なので、きちんと利用したい。野生動物も自然環境に欠かせないから共存したい、そんな思いです。無くしたら、もう手に入らないんです。

柿の木の持ち主と交渉を行い、収穫を行っています。収穫するだけで大変喜ばれるため、高齢化する農村では必要なことなのだと感じます。

〜農薬も肥料も無し!完全に自然と共存する柿〜

色・形にムラがありますが、自然の中で生きる柿のため、ご理解の上、お願いいたします。
__________
※こちらは柿酢やスイーツなど加工用です。
自然と熟れ過ぎて柔らかくなりすぎて赤く熟した実だけを発送します。熟れているため加工がラクです。写真をご参考にお願いします。

※渋柿も赤く柔らかく熟れることで自然と渋は抜けていきます。そのため渋抜き処理はしていません。

※品種は渋柿、甘柿混ざる可能性がありますが柿酢作りにはどちらの柿でも出来ます。

☆柿酢☆オススメ!
広口ビンに柿を入れておくだけで1年後にはフルーティな自家製お酢が出来ます♪
コツ①皮を剥かずヘタだけをくり抜くこと。痛んでいるところもくり抜く。②皮に発酵に必要な酵母(薄く白い)がいるので拭いたり洗わないこと。③ビンの蓋の代わりにガーゼやキッチンペーパーなど空気の通るもので蓋をする。④1週間に1度くらいかき混ぜると発酵がうまくいきやすい。⑤ビンの7割くらいの量に留める(水が上がってくるため)。

☆スムージー☆
柿と牛乳、ヨーグルトをミキサーで混ぜると完成!分量はお好みで。4:4:2くらいがオススメ。

☆シャーベット☆
丸ごと冷凍でも、皮を剥いてカットしてジップロックに入れて冷凍でもお好みでどうぞ。夏に食べると最高です!

内容量2kg=だいたい10個前後ほどです。
商品説明をもっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る