すべての生産者
-
山口県大島郡周防大島町
周防大島 青年漁師団
山口県の周防大島の海を守るため、若手漁師が集まり「青年漁師団」を結成しました。 伝統を大切にしながら、新たな技術や工夫を取り入れ、次世代の漁業に挑戦しています。 古くから漁業が盛んなこの島では、新鮮な魚介が豊富に獲れ、地元の食文化として根付いてきました。特に、瀬戸内海の恵みを活かした料理は、多くの人に親しまれています。 この島の漁業の未来を担い、全国へと周防大島の魚の魅力を発信...
-
北海道目梨郡羅臼町
丸の野水産
北海道「知床」羅臼町の刺し網漁師を営んでる丸の野水産です。 カネホン本間漁業部と業務提携を行い直売を行っております。 北海道の東端。原始の森に覆われた知床半島。わずか25km先に北方領土・国後の島影を望む羅臼のキャッチコピーは「魚の城下町」 北海道でも屈指の水揚げを誇る漁業の町です。 羅臼と国後島との間に広がる根室海峡は、もっとも狭いところで幅約25km、水深ではもっとも...
-
鹿児島県肝属郡肝付町
昌徳丸
環境負荷の少ない定置網漁では通年、様々な地魚と出会えます。 ニーズの高い大衆魚とは裏腹に、廃棄されることもある「未利用魚」や「低利用魚」がいることをご存じでしょうか? まだ知らない魚の美味しい食べ方を知ること・とれた魚で食卓を考えることが今こそ必要であると、私たちは商品を通じて伝えたい。 私たちは水揚げする地魚を「ロコフィッシュ=Loco(Local)Fish」と呼び、未利用魚・低利用魚・大...