富山県 南砺市
さくさく村
富山県南砺市にてお米(コシヒカリ、酒米、もち米など)、柿を栽培しています。もち米はおかきに、柿は干し柿に加工しております。「おいしい・安心安全」をテーマに自社で土壌診断による土づくり、有機質肥料づくりなどを行い、おいしい作物栽培に努め産直を行っています。
生産者のこだわり
美味しくて栄養価が高い野菜
野菜の美味しさは、糖度、硝酸態窒素、実食味によって評価することができます。
季節の平均値を基準として、糖度は基準値より高ければ良いとし、硝酸態窒素は基準値より低ければ良いと判断をしています。
例えば、夏のほうれん草は、糖度が2~3度あればおいしく感じますが、冬では10度以上ないと美味しく感じません。
おいしさの感じ方は人それぞれですが、さくさく村では自分たちの生産した農産物のおいしさや栄養価を客観的に表すことに努め、糖度と硝酸態窒素計測、細胞写真撮影、栄養価分析など行って確認をしています。
どうしても自分たちで栽培したものは、おいしいものだと思いたいですし、食べてもらう方へ自信をもってお伝えしたいと思っています。
安全へのこだわり
さくさく村独自の栽培基準と管理情報を消費者へ提供し、安心して食べていただける仕組作りをしています。
食の安全確保の課題である化学物質汚染や残留、環境保全はもちろん、おいしい農産物をつくりたいという生産者の健康管理も徹底しています。
コンクール入賞米 医王の舞
医王の舞(富山県産コシヒカリ)は、おいしくて安心して食べてもらえるお米です。
医王の舞は、富山と石川の県境にある医王山にちなんで名付けられました。
おいしいお米を実らせる稲にあった環境づくりをし、稲にストレスを与えない管理に努めています。
加えてお米がおいしくなる条件を研究し、毎年食味が向上すること、どの生産者のお米でも、どの田んぼのお米でも、おいしいお米が収穫でき、毎年安定しておいしいお米を食べていただく方々に提供できるように努めています。
おにぎりにすると違いがよく分かります
医王の舞は、お米の細胞が緻密なため、時間がたっても劣化が少なく、品質の落ちにくいお米です。
光沢があって香りもあり、噛めば噛むほど美味しく、デンプン質がち密で揃っているため冷めてもおいしいです。
いわしエキス入り有機質肥料などを中心に、土壌診断に基づき土作りを行っています。
また、収穫したお米のおいしさと品質を1年間保つために「冷蔵保存」をしています。
ぜひ、おにぎりにして美味しさを堪能してください。