

鹿児島県 鹿児島市
かごしま自然農園 Wow!
温暖な鹿児島市で、農園を営んでいます。
人も、自然も、心地良く暮らしていける環境づくりを目指して、「1000年後も続けられる農業」に取り組んでいます。
野菜がより自然な状態で育つように、農薬、化学肥料、畜糞は一切使っていません。
化学会社勤務でしたが、より直接的に社会貢献をしたいとの思いから、一念発起して、農業を始めました。
熱い鹿児島で、美味しくてエネルギーに満ちた野菜づくりに奮闘中です。
生産者のこだわり

自然の力で土作り
農薬、化学肥料、畜糞はいっさい使用しません。人体や環境への悪影響だけでなく、土の成長を阻害してしまうからです。
刈った雑草、緑肥、野菜残渣等を土に積み重ねて、ゆっくり腐食させていくことにより、微生物が豊富で、作物の健康を助ける菌が発達した、元気な土が出来ていきます。
そのような土には、作物が深く根を張れるようになり、より元気で栄養のある美味しい野菜が育ちます。

旬の野菜をお届け
当園は完全露地栽培です。
ビニールマルチやトンネル栽培すらしないので、その時季に育ちやすい野菜のみを育てています。
旬の野菜は、その時季の身体に適した栄養を多く含んでいるので、健康な生活を送るうえで欠かせません。
南国鹿児島ならではの野菜も育てています。

循環可能な、ゴミを出さない畑
自然に還らないゴミを出しません。
マイクロプラスチックの原因となる石油由来の資材は、極力使用しないようにしています。農薬だけでなく、石油由来の資材は、必ず環境にとって悪い影響を及ぼしてしまいます。
当園では、マルチやトンネル栽培に用いるビニールフィルムは使用しません。
刈った草をマルチにしたり、山から竹を切ってきて支柱にしたりしています。
詳細情報
経歴・沿革
2009年3月 大学院博士課程修了(工学博士)
2009年4月~2017年8月 総合化学会社研究所勤務
2017年9月~2018年9月 有機農業研修
2019年1月 移住した鹿児島にて新規就農