やーぼの穂々(やーぼのほほ)

長崎県 西彼杵郡 長与町

やーぼの穂々(やーぼのほほ)

食べチョク登録:2024年10月

《生産者》
家業として農業を始めて6代目、専業農家50年以上の「やーぼ兄ちゃん」です。
農業高校を卒業してから、米やミカン、ナス、トマト、びわなどを長年育ててきました。
地元の伝統と最新技術を掛け合わせ、丁寧に作った贅沢なお米を届けます。
毎日の食卓で、まるで旅先や料亭で味わうような特別なお米を大切な方々と一緒に感じていただければ幸いです。

《運営者》
食べチョクの運営は、東京で会社員をしている息子が行っています。
父はいまだにガラケーを使っておりネットが使えないのです。
父の農業にかける思いやこだわりを私が代筆しています。
息子の私は子どもの頃から父のお客様のお話を聞いていて、『実家のお米が地元だけに留まっているのはもったいない!このおいしいお米をもっと色んな人に食べてもらいたい!』という思いがずっとありました。
今回、食べチョクを通じて私の長年の夢を叶えることができて嬉しい限りです。
一人でも多くのお客様に、父の思いとこだわりの結晶であるお米を味わって頂くことができたら、これ以上の喜びはありません。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

藁由来の天然の肥料による自然な甘みと風味


自然の力を活かした栽培をしており、刈り取った藁が土に還り自然の肥料になることで、お米に独自の甘みと深い風味が生まれます。

自然の恵みを最大限に引き出したお米は、食べるたびに違いを実感できます。

生産者のこだわり

遠赤外線による低温乾燥で旨味を逃さない


低温で時間をかけて丁寧に乾燥させることで、お米の旨味をしっかりと閉じ込めています。

低温でじっくりと水分量を調整しながら乾燥するため、急激な乾燥でお米がおいしくなくなるのを防ぎます。

この手間が、料亭でも認められるおいしいお米を生み出す秘訣です。

生産者のこだわり

色彩選別機による徹底した品質管理


不良米を取り除く「色彩選別機」を導入し、品質管理を徹底しています。

手間を惜しまず一粒一粒を選別することで、他では味わえない美しいお米に仕上げています。見た目も美しく、安心してお召し上がりいただける品質をお約束します。

生産者のこだわり

玄米を最適な環境で保存し、いつでも新鮮な味わい


刈り取り時の新鮮な味をそのまま維持するため、玄米は専用の冷蔵庫で12~13度の最適な温度・湿度環境で保存しています。

注文をいただいてから精米を行うので、いつでもフレッシュな状態でお届けします。

これにより、暑い季節でも品質を保ち、味わいが落ちることがありません。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿