ゆみたか農園

福井県 坂井市三国町

ゆみたか農園

齊藤 かおり

創業:2020年02月
食べチョク登録:2024年05月

\忙しい毎日を頑張っているあなたへ/
"食を通じて元気と癒しをお届けします♡
 
"美味しい"そのたった一言が
心をぽっ。と温かくしてくれます。

ゆみたか農園では食を通じて
美味しいだけでなく、

*大切な方との食卓を幸せな時間に
*好き嫌いの克服
*人との繋がり
*食べる楽しさ
*美味しい野菜ができるまで

なども伝え、感じていただけるよう
まごころ込めて野菜作りに励んでいます。
 
 
たまらなく可愛い。出荷の時は少し寂しい。
わが子のように大切に育てた野菜を
皆さんに楽しんでいただけましたら幸いです。
 
 
福井県の美味しい野菜

"いっぺん食べてみて♡"←福井弁
 

 
-ゆみたか農園-
福井県坂井市三国町。
バイトさん数人と営む小さな農園。


◾️栽培品目◾️
*華小町とまと(福井県の品種)
*ハウス大玉スイカ(祭りばやし)
*露地大玉スイカ(羅王ザスウィート)
*梨(幸水・豊水)
*マスクメロン
 
  
◾️農業を始めたきっかけ◾️

実家の土地が耕作放棄地に。
もったいない!ということで
農業の学校に通ったのち新規就農しました。
また、地区農家の高齢化も進み
私たちが将来の担い手になれたらと思っています。
 
 
◾️栽培への想い◾️

ただ"美味しい"でなく、
心が動くようなそんな野菜を目指して
日々、植物と向き合っています。
 
近年は異常気象などで栽培に悩む日々。
ですが、そんな中でも美味しい野菜!!を
安定して作るため勉強に励んでいます。
 
農業は奥深く、毎日の学びが楽しいです。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

全てはここから。良質な土作り。(堆肥+牡蠣殻の相乗効果)

農業では当たり前の土づくり。
その当たり前をいかに良いものにするか。

ゆみたか農園では、発酵のスペシャリスト!
トマト農家さんが作った特別な牛糞堆肥を使用しています。

その名も・・"魔界からの贈り物堆肥"(笑)

凄いネーミングですが(私が勝手に命名)
それだけ素晴らしくある意味怖い堆肥です。

一般的に堆肥と言えば「完熟」ですが、
当園では「中熟(発酵中)」のものを使用します。

・納豆菌
・酵母菌
・微生物(活性中)
・ミネラル肥料
などがたっぷり!配合。

豊富な微生物たちが
・悪い微生物を抑えてこむ(病気抑制)
・栽培期間中土をフカフカにし続ける
↓ということは、
・農薬の使用を減らせる
・植物がしっかり根を張り健全に生育

また作物の旨みを引き出す効果も待ち合わせています♪


栽培に必要不可欠!な石灰肥料には
石川県能登産の牡蠣殻を使用。
石灰には植物の繊維(人間で言う皮膚)を
強くする力があります。
繊維が強い=病気や害虫に打ち勝つ!

特別な堆肥との相乗効果で
更に病気や虫に強い植物を育てることができます。
また、牡蠣殻の隙間に微生物が棲みつき
土の中の微生物がより活性化されます。

生産者のこだわり

手間のかかる手入れも惜しまない!妥協しない日々の管理。

作物の手入れは味に直結し、
また病害中の抑制にも繋がります。
 
・遅れのない作業
・ベストタイミングでの作業
・水やり一つにも工夫を
・12種類程の肥料を使い分け生育を健全に保つ
・一つ一つの作業を丁寧かつ正確に

各作物に集中し、一つ一つのクオリティを上げるため
ゆみたか農園では少量品目での栽培を行っています。
広く浅くではなく、狭く深く追求しています。

生産者のこだわり

ゆみたか農園にしか作れない味の追求

野菜は同じ品種でもそれぞれの農家さんの
管理や土づくりで味わいに個性がでます♪

私たちは私たちにしか作れない味
(風味・旨み・食感)を目指し、
勉強することを続けています。

年に数回県外まで足を運び
同じ方向を目指す農家さんたちとの現地研修。
知識をぎゅっと詰め込む座学。
何年経っても得るものは多く
毎回の栽培で即実践!
うまく行くことも行かないことも。

自然相手の栽培に100%完璧はありません。
だからこそ勉強が楽しく、
私たちの追求も続いていきます。

生産者のこだわり

愛に溢れた農園を目指して

♡ゆみたかファンでいてくださるお客様
♡栽培に力を貸してくれる微生物たち
♡大地、水、天候
♡良くも悪くもある虫たち
♡疲れてる時に癒しをくれる野花たち
♡私たちに幸せをくれる作物たち

全てを大切に想っています。

作物を育てるために自然が力を貸してくれる。
お客様が美味しい!と言ってくれるから頑張れる。

日々、感謝の気持ちでいっぱいです。

また、どれだけ美味しい野菜ができても
何か足りない。未完成だと感じています。

作り手の想いは野菜に込められる。
我が子のように可愛がり、一株一株を大切に。
たくさんの愛が詰まった野菜はより一層輝き
更に美味しくなってくれると信じています。

作物と接する時は楽しくhappy!な気持ちで♪
可愛いね!美しい〜!みんな元気?
おはよう!また明日!
いつもぶつぶつと..お喋りしながら(笑)
作物との時間を楽しんでいます♡

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿