ナカシマファーム

佐賀県 嬉野市

ナカシマファーム

代表取締役 中島大貴

創業:1994年08月
食べチョク登録:2023年08月

GRASS TO CHEESE
-美味しいチーズは牧草作りから-

ナカシマファームは佐賀県嬉野市塩田町の田園風景の中にあります。
堆肥を作り土を耕して牧草を作るところから始まります。
そして牛を育て、搾りたてのミルクからチーズを作るまで、全て自分たちで手掛けています。

出来立てのチーズはとてもミルキーで自然な甘さがあり、今まで味わったことのない美味しさです。

出来立てのチーズをナカシマファームで​味わってみませんか?

生産者のこだわり

生産者のこだわり

世界銅賞受賞!日本初の製品化に成功「ブラウンチーズ」のナカシマファーム

世界のチーズコンテストにて2度の銅賞を受賞。
WORLD CHEESE AWARDS 2019 BRONZE(銅賞)
WORLD CHEESE AWARDS 2022 BRONZE(銅賞)

「無駄にしない」そして
「美味しいもの」への挑戦。
私たちは酪農を営みながらチーズを作っています。
チーズ製造時においてホエイという副産物が出るのですが、多くの場合廃棄され、その活用は私たち含めチーズ工房の共通の課題でした。

そんななか生乳を煮詰めて作るノルウェーのチーズ「ブルノスト」を知りました。
当時日本ではだれも作っていませんでしたが、独学にて試行錯誤を約3年繰り返し、
2018年に日本で初めて、「BROWNCHEESE」を製品化しました。

私たちのこのフードロスをなくす取り組みが、みなさまに手に取って頂くきかっけになったら嬉しく思います。
初めて口にする美味しさながら、どこか懐かしい。
このBROWNCHEESEを楽しんでいただけたら幸いです。

生産者のこだわり

毎週水・土曜日のできたてモッツァレラ販売

朝5時半の搾りたての牛乳から作るできたてほやほやの
フレッシュなモッツァレラチーズ。
できたてのチーズはとてもミルキーで自然な甘さがあり、
今まで味わったことのない美味しさです。
できたてのモッツァレラを味わってみませんか?

生産者のこだわり

次世代の循環型酪農

私たちナカシマファームは、佐賀県嬉野市塩田町の田園風景のなかで、三世代続く酪農を軸に、搾りたてのミルクを使用したチーズの製造販売、ドリンクやスイーツを提供するカフェの経営をしています。
チーズづくりでは、副産物として出るホエイを活用したブラウンチーズを日本で初めて製品化させ、世界のコンテストで入賞しました。日々の課題を美味しく・楽しく・チャーミングに!解決できるよう挑戦している会社です。

美味しいミルクを出してくれる牛たちの餌(飼料稲や麦)は、牛舎の周りに広がる水田で育てています。
水田で餌をつくることで、地域の水田を守りつつ、牛たちの排泄物を堆肥化し、また水田の栄養として還元する循環の仕組みを作り上げています。
このような牛たちのこと、循環のことを伝え、未来につなげていくために、地元の幼稚園生や小学生を対象に牧場体験を実施したり、牧場に隣接したチーズショップをつくり、お客様へ直接お話ししたりできるようにしてきました。

そして、よりミルクの文化を広めたい!との思いから昨年新たに、歴史と伝統ある塩田津(重要伝統的建造物群保存地区)の築167年の蔵の内部を改装し、カフェMILKBREWCOFFEEをオープンさせました。
ミルクブリューコーヒーとは、水を使わずミルクで抽出する新しいコーヒーの抽出方法です。ミルク×コーヒーそれぞれが引き立てあい、カフェラテとも違う、新感覚の飲み方を、古い×新しいが調和した場所から発信しています。
このカフェができたことで新たな循環も生まれました。それは牛たちから始まり牛たちのもとへ帰っていく循環です。
カフェで使用するカップは生分解性の素材のものを使用しており、お客様へ提供したコーヒーの豆かすとともに堆肥へと生まれ変わります。
このようなMILKBREW(ミルクブリュー)をとおして広がるサステナブルな循環を美味しさとともに気軽に体感してもらおうという試みが‘’サステナブリューツアー‘’です。
地域の方はもちろん、旅で訪れた人たちも、カップを片手にまちを散策し、
牧場へ足を運び、牛たちを見ながらカップを堆肥の山へポイ!とする、私たちはそんな風景を思い描いています。
酪農をつうじて、また、ミルクで出す新しいコーヒーの抽出方法をつうじて、今までにない、新しい体験をたくさんの人にお届けできるのではとワクワクしながら試案しています。

酪農だけでなく農業(一次産業)は、それ自体が循環の仕組みを持っています。
より、一次産業スタートでまちをつくっていくことで、持続可能なエコシステムとそこにしかない魅力が自然と生まれていくと思います。
私たちは、NEWCULTURE(乳カルチャー)でその未来を創造していきます。

詳細情報

経歴・沿革

•先祖代々米農家としてスタート
•1959年頃 祖父が牛を飼い始める
•1994年8月 有限会社ナカシマファームを父(現会長)が設立
•2012年8月 兄(現社長)がチーズ製造をスタート
•2018年10月 日本初のブラウンチーズ開発
•2019年2月 日本初のミルクブリュー開発販売スタート
•2021年8月1日 MILKBREW COFFEE塩田津本店オープン
•2022年11月 農産物のセレクトショップUPLIFT SHIMOJYUKU、
MILKBREW COFFEE2号店嬉野温泉駅前店オープン

メディア実績

2019年10月21日 日経新聞NIKKEIプラス1「何でもランキング」ゴーダチーズ第10位
2020年9月30日 朝日新聞
2021年1月 たべごころ(料理研究家コウケンテツさんの料理番組RKB福岡放送)
2022年3月20日 男子ごはん(国分太一さん、栗原心平さんの料理番組)
2022年4月12日 KinKi Kidsのブンブブーン(KinKi Kidsの番組、ゲスト峯岸みなみさん)
2022年6月25日 KinKi Kidsのブンブブーン総集編
2022年9月13日 マツコの知らない世界
2023年5月21日 ナニコレ珍百景
2023年6月25日 どぶろっくの一物(サガテレビ)
2023/10月7日 どぶろっくの一物(サガテレビ)

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿