

山口県 下関市
第三 春日丸
食べチョク登録:2023年05月
本州最西端の山口県下関で一本釣り、延縄、採捕漁を行ってます。
新鮮な魚介類を市場価格と同等の値段での出品を心掛けてます。
一本釣りで丁寧に取り扱った魚介類を堪能していただければと思います。
★海藻を増やしてCO2の吸収量を上げるブルーカーボンプロジェクトの活動を行ってます。
★2023年2月にブルーカーボン認定を頂きました。
生産者のこだわり

活かすことが出来ない魚介類は活締め&神経締め
マグロ、カツオ、サワラなどは活かして港まで運べないため釣ったあとすぐに船上で『活締め』『神経締め』『血抜き』を行ってます。
それによって鮮度、旨味を保持できます。熟成もできるようになります。

ウニ駆除で海藻を増やして磯焼けを改善
磯焼け対策を行って、海藻を増やす活動を行ってます。
2022年調査した結果見事に海藻が増えたと報告され翌年ブルーカーボン認定頂きました。
海藻が増えると魚介類の住みかが増え、ウニの実入りも良くなって、CO2を吸収してくれると良いこと尽くめ。

瓶ウニ発祥の地下関
下関は瓶ウニ発祥の地です。
生ウニ、塩ウニのノウハウをよく知っている漁師さんが多く、作り方を教えて貰った時どこにも載ってない作業過程で目から鱗でした。
生ウニはその日のうちに商品にして発送します。