

宮城県 大崎市田尻蕪栗字伸萠西
蕪栗グリーンファーム
齋藤 肇
食べチョク登録:2022年12月
体に優しいものが自然にも優しい。
という思いから無農薬・無化学肥料・無除草剤での米作りがスタートしました。
我が家の田んぼは「世界農業遺産」、国際条約でもある「ラムサール条約」に指定されているとても珍しい場所にあります。
また、冬場になると蕪栗沼には数万羽という雁が渡ってきます。この雁の朝の飛び立ちはとても圧巻です。
生産者のこだわり

体に優しい除草機械
無農薬栽培を始めた頃は手探り状態での稲作作りでした。
その中でも大変なのが田植え後の草取り作業でした。数年は手取りでしたがこれでは体をこわすので除草機械を導入しました。
除草作業は暑い日の作業の為、快適に作業を進めるために一工夫加えました。

色彩選別機
稲刈り後乾燥機に入れ乾燥させます。そして、籾摺りをして30kgの袋に入れるのですがその際、色彩選別機といって被害米(カメムシに食べられた米、黒いところ)や石、異物などを取り除く機械が色彩選別機です。
R4年産は9月の長雨の影響で倒伏してしまい、刈り取りを少し早めにしました。その為、ササニシキの特徴でもある青米が通常以上に弾き飛ばされました。そのはじいたお米を精米したのがこのお米になります。若干被害米が入っておりますが食味に問題はありません。