

愛知県 江南市
江南農園
後藤辰次
食べチョク登録:2023年05月
農薬や除草剤・化学肥料を使用せず、自然に負荷をかけない循環型の農業を実践しています。
本当においしい野菜をお届けします。
生産者のこだわり

農薬や除草剤、化学肥料を使用しない
子供たちが安心して食べられる野菜とは?
そう考えた時、少しでも疑問が残るようなものを畑に入れたくない。
そういった思いから農薬、除草剤は使用しません。
畑に入れる肥料は「米ぬか」と地元の豆腐屋さんからいただく「おから」を発酵させて作る自家製のぼかし肥料です。
そのぼかし肥料も必要以上に使いません。

緑肥、野菜残渣、草
畝間、野菜の栽培前後には緑肥を育てます。緑肥には草の抑制・害虫や病気の低減などのメリットがあり、また緑肥を土にすき込むことで有機物の補給・害虫や病気の抑制効果があります。さらに野菜残渣(ざんさ=収穫時に発生する茎・葉や野菜くずなどの非収穫部)や刈った草も有機物として土にすき込むことで、野菜の栽培に適した豊かな土壌になります。循環を意識した栽培を心掛けています。

農福連携
愛知県一宮市の福祉事業所「就労継続支援A型事業所ゆいまーる」のみなさんと一緒に作業を行っています。土に触れ、野菜の成長を感じ、収穫の喜びをみんなで分かち合えるような農業をしたいと思っています。
この生産者の商品一覧
現在出品されている商品はありません。