エスアンドエム

群馬県 前橋市

エスアンドエム

創業:2014年08月
食べチョク登録:2022年06月

群馬県前橋市の赤城山の風を感じながら、水耕栽培にて三つ葉を年間通じて安定出荷をさせて頂いております。
現在は、『みつば』のみ生産しております。
水耕栽培の水は水道水で栽培しており、雑菌を限りなく少ない状態で栽培しています。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

年間を通じて安定的に出荷し、常に三つ葉を出荷できる体制作り

冬の作物である三つ葉は、夏にとても弱い中で、近年の猛暑酷暑激暑の暑い夏は非常に三つ葉は不足する事態が2023.2024年続き今後も暑くなることが予測できますが、弊社は夏対策を講じており夏でも通常に出荷できる施設を整えておりいつでも三つ葉をご賞味できる状態にしています。

生産者のこだわり

地下水を使わず水道水で生育しています

通常水耕栽培の多くは地下水を利用して栽培していますが弊社は水道水を使って栽培しています。
理由はハッキリしています。地下水は雑菌を多く含み植物へダメージを起こす時期があります。
その点水道水は除菌され飲料として飲める利根川水域の水道水を使うことで雑菌は滅菌された水を使うことで皆さんの口にいれる作物の安心で安全な食の提供を常に心がけています。

詳細情報

経歴・沿革

2019年4月より栽培面積600坪栽培出荷開始。
2023年7月より面積900坪に増床

メディア実績

※1:一般社団法人 農業利益創造研究所:2023年3月22日WEB掲載
(農業簿記ソフト『ソリマチ株式会社』のビックデータ分析及び農業経営者への情報発信)
広告会社がみつば栽培参入で大成功!『有限会社エスアンドエム』
インタビュー
https://nougyorieki-lab.or.jp/interview/9864/

※2:TKCグループ:戦略経営者:月刊誌 2024年2月号 『成功する新規市場参入』 
取材:
https://www.tkc.jp/ao/topics/202402_special03/

※3:週間ダイヤモンド:週刊誌:2024年5月11日号 『儲かる農業2024 JA、農水省緊急事態』
取材、ランキング
https://diamond.jp/articles/-/343114
中小キラリランキング 全国2位 インタビュー特集頁2P掲載

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿