合同会社結人舎-yuitosha-

沖縄県 島尻郡久米島町

合同会社結人舎-yuitosha-

食べチョク登録:2022年02月

沖縄本島から西へ約100km。飛行機で約30分。
人口約7700人の島“久米島”は
かつて、琉球諸国の中で最も美しい島を意味する
「球美(くみ)の島」と呼ばれ
今尚、豊かな自然と丁寧なくらしが息づく場所です。


私たちは、60代の両親と30代娘の親子で
2018年からもち麦の栽培をスタートしました。
地域の皆さんと一緒に取り組みを続け、
2021年はじめての商品化となりました。


南の島の豊かな土壌で強い日差しと愛情をたっぷり浴びて育ったもち麦をみなさまのご家庭にお届けします。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

久米島の豊かな自然の中で持続可能な農業を目指します

豊かな自然に恵まれた、久米島は食材の宝庫。
美味しいもの(まーさむん)に溢れる場所です。

特に南の島の眩しい日差しを浴びて育ったお野菜や果物は
自然の恵みをたっぷり蓄え力強い味がします。

もち麦は、栽培期間中、農薬を使用せずに育て、
自社施設にて精麦加工をしております。

麦わらは野菜の敷き藁として活用し、
精麦時に出るふすまは染料の熟成に使われるなど
島内で循環する仕組みを作っています。

環境にもひとにも優しく
持続可能な農業を目指します。

生産者のこだわり

栽培から精麦作業まで全て久米島島内で行っています

私たちは、もち麦の栽培から加工までの工程をすべて、
久米島の自社農園・加工場で行っております。

草取りなど手作業での行程も多く量産はできませんが、
作り手が見える農薬不使用・無添加のもち麦を
食卓まで直接お届けしたいと願っています。

生産者のこだわり

「健康維持」に手軽に続けられる食材です

もち麦の特徴はなんと言っても
水溶性食物繊維βグルカンの豊富さにあります。
血糖値の上昇を抑え、腸内環境を整え、
免疫力向上や生活習慣病予防の効果も期待されています。

食べ方はとっても簡単。
普段のご飯の2-3割をもち麦に変えて、
白米と一緒に炊飯器で炊くだけです。

難しい調理もなく、1日3食食べても飽きる事がない。
続けていただきやすい食材です。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿