高野ぼちぼち農園

広島県 庄原市

高野ぼちぼち農園

食べチョク登録:2021年11月

中国山地の標高550m、広島県北東部にある庄原市高野(たかの)町で農薬・肥料を使用せず、米・野菜・椎茸を栽培している『高野ぼちぼち農園』です。東日本大震災を機に2012年春、関東より移住し、夫婦二人で農園をスタートしました。ここ高野町は、中国山地頂上の豊かな水源ときれいな空気にめぐまれていて、1日の寒暖の差が大きいときは20℃以上もあり、おいしい作物ができる理想の条件が備わった最高の土地です。冬は1m以上雪が積もり、何もできないので、ある意味休めます。理想まではまだまだ遠いようですが、微生物たちが作ってくれた作物をぜひご賞味ください。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

農薬・肥料を使用せず、栽培しています

無農薬・無肥料で山の木々が逞しく育っている、自然の仕組み を畑や田んぼで再現します。
具体的には・・・ 肥料の代わりに土の「微生物」に野菜を育ててもらいます。
「微生物」が増えて活躍できるような環境(水はけを超良くし、微生物のえさ=炭素資材を入れる)を整えます。肥料を使うと病気や虫や雑草がはびこり、「微生物」が減るので、有機・科学・堆肥・ぼかしなど肥料分は一切使いません。
⇒結果、農薬無しで、おいしく、きれいで、腐らない作物がどんどん育っちゃいます。

生産者のこだわり

種にもこだわっています

一般的なF1種(簡単に言えば自分と同じ性質の子孫を残せない)ではなく、固定種(在来種・自分と同じ性質の子孫を残せる)を基本として、可能な限り自家採取(自分で次回分の種を採る)をしております。自家採取すると、手間も然ることながら畑の占有期間が長くなる作物があり、効率的ではなくなりますが、種採りすることで、畑の風土の知識が受け継がれることに加え、当然として病気や虫にやられてない、実がしっかりとした優秀な株の種を採りますので、回数を重ねるごとに品質向上が期待できるんです。

生産者のこだわり

高野町について

ここ高野町は、広島県の最北端、標高550mの中国山地のどまんなかに位置し、島根県・奥出雲町と隣接しています。
中国山地頂上の豊かな水源ときれいな空気にめぐまれていて、1日の寒暖の差が大きいときは20℃以上もあり、おいしい作物ができる理想の条件が備わった最高の土地です。夏は昼間は猛暑でも、熱帯夜がほぼないので過ごしやすいです。その代わりといってはなんですが、冬は1m以上雪が積もり、田んぼ・畑では何もできません(ある意味休めます)。こんなメリハリのある気候だからこそ、お米も野菜もおいしくなるのだと思います。

生産者のこだわり

高野ぼちぼち農園よりみなさまへ

ひとは食べたものと空気、水からしか出来ておりません。人々の命を預かっている百姓として、「ひとが本当に食べるべきもの」を一人でも多くの皆様にお届けし、健康な人生を送って欲しいと勝手に想い、自然の仕組みを田畑で再現することで無農薬・無肥料で栽培しております。
 理想まではまだまだ遠いようですが、微生物たちが作ってくれた作物をぜひご賞味ください。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿