

京都府 京丹後市久美浜町三分
にしまるふぁーむ
食べチョク登録:2021年11月
京丹後市久美浜の砂地で野菜作りをしています。夏には、小玉スイカやカボチャを、秋にはトマトやさつま芋を、冬にはキャベツや人参を作っています。
小玉スイカは、砂地で作っているため糖度の高いものができているように思います。カボチャは、完熟期に収穫し追熟させ、甘さが増すようにしています。
冬は昼夜の気温差もあり、美味しいニンジンやキャベツが期待できます。美味しい野菜を作るため日々奮闘しています。
生産者のこだわり
サラリーマンをやめ農業のみちへ
実家で農業をしていたこともあり、農業に対して興味関心は抱いていました。サラリーマンをしていたのですが、京都府の地元の地域で「丹後農業実戦型学舎」という農業を学べる取り組みがあることを知り、仕事を辞めて学舎に入り勉強をしました。
こんなところで栽培しています
京都府京丹後市は京都の北部に位置しています。夏には「うらにし」といって突然雨が降ってきたり、冬には雪が積もったりと厳しい天候が特徴です。そんな厳しい環境のなか育つ野菜は甘みが増して美味しくなっているように感じています。

地元を元気に🌟
近年農業の高齢化で、京丹後市でも高齢化で農業をやめていく人が多いです。少しでも地元に貢献できるように年々面積を増やして地元の特産物で何か地域貢献ができるような取り組みができたらなと思っています。