G-FARM

滋賀県 犬上郡多賀町

G-FARM

食べチョク登録:2021年12月

琵琶湖の東側の滋賀県犬上郡多賀町で、2014年から脱サラして妻の実家で義父の後継者として農業を始めました。今現在は2020年2月に家族経営での法人化をして、お米・小麦・ビニールハウス野菜・秋冬露地野菜を生産している(株)G-FARM(ジーファーム)として小規模ながら日々頑張っています。
法人での【認定農業者資格】取得、各生産物の滋賀県認証【環境こだわり農産物】毎年取得して、安心・安全・美味しい物を皆さんに食べて頂きたいと思っております。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

滋賀県【環境こだわり農産物認証】制度に取り組んでいます

環境こだわり農産物認定制度は、化学合成農薬および化学肥料の使用量を慣行の5割以下に削減するとともに、濁水の流出防止など、琵琶湖をはじめとする環境への負荷を削減する技術で生産された農産物を県が「環境こだわり農産物」として認証する制度です。
私たちG-FARMはお米や野菜を出来るだけ、【環境こだわり農産物認証】を取得し滋賀県の環境への負担を削減する技術で農産物を生産しています。

参考URL:https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/nougyou/ryutsuu/300463.html

生産者のこだわり

自動車が進化する様に、農業も進化(昔からの良い部分を残しながら・・・)

まだまだ若手の私たちG-FARMですが【安心・安全・美味しい】を、先輩方々の教えの良き部分を受け継ぎ、これから先の未来に今以上の、より良い農業を伝えられる様に進化をしていく農業にチャレンジしています。

生産者のこだわり

【滋賀県認証環境こだわり農産物】多賀ニンジン

期間限定での出荷 11月中旬~翌年3月上旬
【多賀ニンジン】は、ニンジンが嫌いな子どもも食べやすいと言われる程の甘さが特徴です。ニンジンの糖度は平均5~6度程度とされていますが、冬の寒さが厳しく、降雪も多いことからニンジンの糖度が上がり、最高10度以上(生で甘く感じられる)程度になります。20年以上前から学校給食向けに栽培され、有機肥料を使うなど毎年毎年進化を続けて、環境にこだわった栽培を行っています。

生産者のこだわり

【滋賀県認証環境こだわり農産物】近江米

滋賀県内では、いろんな品種のお米がつくられていますが、こうした滋賀県産のお米を総称して「近江米」と呼んでいます。
私たちG-FARMでは、近江米の中の特にコシヒカリの栽培に力を入れています。
毎年お米のオリンピックとの異名を持つ「米・食味分析鑑定コンクール」に出品しチャレンジしています。
入賞出来る様に毎年試行錯誤しながら、お米作りをしています。

●コシヒカリは米のねばりと歯ごたえが特徴で、多くの人に愛されている日本を代表するお米です。
北陸産コシヒカリと比べるとやや歯ごたえがあり、好評を博しています。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿