奄美ポカプカ農園

鹿児島県 奄美市笠利町

奄美ポカプカ農園

食べチョク登録:2021年11月

豊かな自然の残る奄美大島北部笠利町で、
農園をはじめ、釜焚塩、小さなカフェを営んでいます。
2021年に世界自然遺産にも登録されたこの島で、自然に寄り添い、
農薬、化学肥料を一切使用せずに島バナナ、三尺バナナ、島らっきょうを栽培しています。


生産者のこだわり

生産者のこだわり

島ならではの農作物を

私たちの農園では、島の温暖な気候の中、自然に近い環境で露地栽培をしています。3年以上使用されていない遊休農地を開墾し、農薬、化学肥料を一切使わずに、奄美大島の気候風土にあった島バナナ、三尺バナナ、島らっきょうを育てています。

生産者のこだわり

世界自然遺産の島

2021年7月26日、奄美大島は世界自然遺産として登録されました。
世界に誇る奄美大島の自然を守るためにも、自然に寄り添いながらの循環型農業を目指しています。

生産者のこだわり

奄美の海からの贈り物

奄美の釜焚塩
奄美大島北端用岬の、生活排水•農薬が流れ込まない場所で汲んだ、清浄な海水を使用しお塩作りをしています。

ステンレス丸釜を使用
エネルギーは薪のみ(防腐剤の含まれないもの)で、
5日間かけて焚き上げています。
丸釜+薪だから出来る火力•濃縮時間の微妙な調整により、旨みのあるミネラルバランスの塩を作ることが出来ます。

製造過程で出た木灰•にがりは畑への肥料として
(小規模循環型農業の一部としての塩作りを実践)

マイクロプラスチック不検出(㈱食環境衛生研究所調べ)

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿