M.K.ファーム

千葉県 長生郡

M.K.ファーム

食べチョク登録:2021年09月

はじめまして!千葉県長生郡で大玉トマト(土耕栽培+養液栽培)・ミニトマト(土耕栽培+養液栽培)・メロン(土耕栽培)を生産しているM.K.ファームです。夫婦2人、父母、社員、パートさん達で運営しております。5年前に一部ハウスを建て替え水耕栽培(NFT)から養液栽培(ロックウール)へ変更し年2作型から年1作型へ変更しました。環境制御システムを導入したスマート農業によりハウス内環境の見える化をしトマトに最適な環境で栽培をしています。トマトのポテンシャルを最大限に引き出して栽培しているのでとても美味しく高品質なトマトに仕上がっていますので是非、ご賞味ください。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

環境制御システムの導入

環境制御システムを導入したスマート農業によりハウス内環境の見える化をしトマトに最適な環境で栽培をしています。測定項目はハウス内の温度・湿度・CO2・培地温・カーテン上温度、外気では風速・風向・日射量・雨・雨量を365日、24時間、1分ごとに測定しています。測定した環境データをもとに設定をし従来の栽培方法より細やかな管理をする事によって光合成を最大化させ高品質、高収量を実現させています。

生産者のこだわり

栽培品種について

大玉トマト 

麗容・・・大玉トマトの品種で「王様トマト」の仲間です。麗容は見た目が美しいだけではなく、食味もとっても良好です。味も甘みがあってコクが深く、トマト本来の味を存分に味わうことができます。

桃太郎ゴールド・・・ピンク系トマトに含まれるリコピンより、体内に吸収されやすいとされているシス型リコピンを多く含んでいます。糖度と酸味のバランスがよく独自の味が楽しめます。タキイ種苗さんのファイトリッチシリーズの品種になります。【おいしさ+機能性成分=ファイトリッチ】

ミニトマト

アルル・・・酸味が控えめでやや小粒、果皮は薄く果肉がしかっりしていて甘みが強いのが特徴です。ついつい手が伸びてしまう美味しさです。

オレンジ千果・・・美しいオレンジ色でカロテンが豊富、果色は綺麗なオレンジ色で、つやがあり美しく通常の赤色品種よりカロテン含有が約3倍大多く含まれています。タキイ種苗さんのファイトリッチシリーズの品種になります。【おいしさ+機能性成分=ファイトリッチ】

生産者のこだわり

減農薬について

病害虫の侵入リスクの高いハウスへの出入りは入り口にツインファンを設置し常に外側に向け風を送ってあります。さらには管理室を設けてありますのでハウス本舗と外が繋がる事がありませんので病害虫の侵入リスクも低くなっています。ハウス周りの防虫ネットも0.2㍉×0.4㍉と細かいネットを使用する事で害虫のハウス内侵入を防いでいます。トマトは湿度90%以上が6時間以上続くと病気のリスクが高くなると言われています。M.K.ファームでは環境制御システムを導入していますので病気対策としまして湿度が88%以上になると除湿するように設定しています。ハウス内の空気を循環扇や暖房機の送風を使い24時間動かしていますので従来の栽培方法より病気のリスクが低くなっていますので薬剤散布回数も従来の50%以下に抑えられています。

生産者のこだわり

安心・安全・新鮮なトマトを皆様に

トマトの苦手なお子様も「M.K.ファームのトマトなら食べられたと」ご好評を頂いておりますので安心してご賞味頂けます。スーパーなどで並んでいるトマトは流通の過程でどうしても収穫してからの時間が経ってしまい鮮度が落ちてしまいますが私達が普段食べているトマトはヘタが元気で新鮮なトマトです。是非、皆様にも流通の影響を受けないトマトを食べて頂きたく食べチョクでの販売をさせて頂いております。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿