

茨城県 日立市
樫村ふぁーむ
食べチョクAWARD受賞歴
受賞件数:1件
-
米・穀類
"食べた方が笑顔になれる野菜やお米をお届けしたい"
農薬や化学肥料を使用せず有機栽培で45年以上、旬に拘り年間100種類以上の野菜やお米を育てています。
樫村ふぁーむは山と海に囲まれた自然豊かな茨城県日立市十王にある環境に優しいふぁーむで、本当の意味で顔の見える関係ということを大切にしています。]
【サステナアワード2023環境大臣賞受賞】
生産者のこだわり

"旬のおすすめのお野菜をお届け"
樫村ふぁーむでは45年以上栽培期間中農薬や化学肥料を使用せずに作物を育てており、季節ごとに10種類以上、年間通して100種類以上の野菜を栽培しています。
その中の旬のおすすめを選りすぐりお届けいたします。
旬の時期のお野菜は味はもちろん、栄養価も豊富です。
箱を開けた際にワクワクするようなお野菜BOXをつくるよう心がけています。

"野菜づくりは土づくり 土づくりは人づくり"
元気でおいしい野菜を育てるためには土がとても重要で、私たちは作物の持つ生命力、魅力を充分に引き出す環境をつくるお手伝いができればと考えています。
樫村ふぁーむでは初代から農業を営む中でこの言葉を大切にして、微生物が活発に活動するような土づくり、そして野菜や土を育てるため畑に真摯に向き合い、日々農作業をしています。

"お米もこだわりの特別栽培米"
お米作りには水が大切で、樫村ふぁーむの特別栽培米『陽のいぶき』は十王川という川から流れる綺麗な水を使ってお米づくりをしています。
等級検査でも「1等米」の評価を受けたお米です。
美味しさを保つため玄米で保存をして、注文を頂いてから精米して出荷いたします。
精米の際には色彩選別センサーにかけて異物混入のないようにしております。
コシヒカリは甘みがあってもちもちした食感が特徴のお米で、炊きたてはもちろん、冷めてもおいしいのでお弁当やおにぎりにもおすすめです!
『陽のいぶき』
作物を育てるには太陽の恵みが必要不可欠であり、「陽」にはその明るさや温かみを。
そして、私たちが暮らす「十王」という町のシンボルツリーは「イブキ」という木であり、樫村ふぁーむのお米の力強さや生命力という作り手の「息吹」も感じていただけたら嬉しいです。

"本当の意味で顔の見える関係を目指して"
樫村ふぁーむでは作り手とお客様が直接会って話をしたり、畑を見てもらったりするような場づくりということも大切にしており、見学や体験等を行い「開かれた農園」を目指しています。
その他にも子供たちへの食育の活動等も積極的に行っています。