

山梨県 南巨摩郡身延町
若尾農場
妻と2人で小さな農場を運営しています。畑の総面積は3~4反(3~4000平方メートル)ほど。面積は小さいのですが、小規模だからこそできる農場を目指しています。こだわりを持って野菜を作り、丁寧にお客様へお届けすることには特に力を入れています。全部の畑と作物に対して農薬・化学肥料は不使用。少量多品目栽培、消費者直販を主軸に営農しています。
生産者のこだわり

若尾農場の栽培方針
◯農薬・化学肥料を使用せず、自然に即した方法で栽培すること。
◯自然環境に良い方法で、人の健康に良い美味しい作物をつくり、それらを一般的な価格で供給し続けること。
◯土や作物が本来持っている力を自然に引出し、その土地の風土を作物の味に反映できるような栽培を目指すこと。

送料を含めてもお買得と思える商品を
若尾農場は消費者直販を主軸に経営しています。ほとんどが県外のお客様の為、商品には送料がつきものです。なので、規格サイズの箱にボリュームたっぷりに商品を詰めたり、必要以上な包装を省いたり、様々な工夫をして、送料を含めてもお買得と思える商品づくりを目指しています。若尾農場の野菜や果物は、決して高級志向ではなく、普段の食事にとりいれていただきたい食材ばかりです。

お客様が食べ終わるまでを意識して
若尾農場の商品には、作物の保存方法や調理の仕方、レシピなどの資料が同封してあります。できる限り簡単な調理でその食材が活きるような食べ方や、簡易的に保管できる方法、野菜の品種や特徴などを記載しています。お客様が食べ終わるまでが私たちの仕事だと思っているからです。若尾農場の商品をきっかけに、新しい発見をしたり、食事の楽しみが広がってくれたら嬉しいです。そう思いながら資料をつくっています。

食材を通じた季節の楽しみを
若尾農場は少量多品目栽培です。各品目の生産量は少ないですが、様々な作物をつくっています。季節の野菜40種以上、たけのこ・フキ等の山菜、梅・ゆず・柿・栗等の果物、ローリエ・バジル等のハーブ、、、、その時々の食材から季節を楽しんでいただけたら幸いです。