素ヱコ農園

佐賀県 伊万里市黒川町福田

素ヱコ農園

創業:2022年02月
食べチョク登録:2021年03月

食べチョクAWARD受賞歴

受賞件数:2件

  • 畜産物
  • 畜産物

佐賀県伊万里市で、一人黙々と農業してた末子(すえこ)ばあちゃんの農業を継ぎました。ばあちゃんは、昔の卵は栄養満点で薬の代わりとして重宝されていたと教えてくれました。自由に動き回わって、自然な餌を食べてたからだとか。そんな昔のような卵を作りたいと素ヱコ農園では平飼いで、自然由来の発酵飼料を与えた卵を生産してます。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

自家配合の発酵飼料

「鶏が何を食べるか」が、美味しい卵、健康な鶏にとって、最も大切だと考えています。
素ヱコ農園では非常に難しいと言われている自家配合の発酵飼料を使用しています。地元の農家さん、漁師さん、醤油屋さんなどと連携して餌作りをおこなっています。
餌に使ってる餌は以下の通りです。
お米(佐賀県産)
もち麦(佐賀県産)
米糠・(佐賀県産)
フスマ(佐賀県産)
オカラ(佐賀県産)
いりこ(佐賀県産)
牡蠣殻(広島県産)
緑餌(自家製)
発芽麦(佐賀県産)
醤油粕(佐賀県産)
魚粉(佐賀県産)
発酵飼料(自家製)

生産者のこだわり

広々とした空間で健康な鶏に

素ヱコ農園では1メートルあたり1羽のゆとりを持った空間で鶏を飼育していています。
(地鶏は、1平方メートルあたりに10羽以下で飼育することが条件とされているので、地鶏の10倍の広さ)
鶏が元気に走り回って、健康になるのが一番大切だと考えています。

生産者のこだわり

私たちが笑顔でいること

田舎で農業をしていると、
「大変ですよね」「生活できますか?」と心配されたりします。
確かに、汚れたり、腰が痛くなったり、うまくいかないことも多々あります。
でも、私たち自身が楽しむことを大切にしていて、田舎の見え方、農業の見え方が少しでも変わるといいなと思っています。

生産者のこだわり

リピータ7割!深いお客様とのつながり

私たち素ヱコ農園は、創業してから、一度もJAや市場などに卸したことがなく、全てお客様一人一人と直接やり取りをしてきました。

卸売と違って、大量に商品を購入してもらえるわけではないので、大変な面もありますが、一人一人と丁寧に向き合ってきたおかげで、口コミでどんどんと購入者が増えて、今ではリピータさんが7割という結果になっています。
毎月2回の手書きの手紙(素ヱコッコ通信)や社長のブログで農園のことを発信しています。
また、公式LINEでのスピーディな対応をしています。
お客様とのやり取りを通じて、ただ商品を購入してもらう以上の関係になれたら良いなと日々考えています。

詳細情報

経歴・沿革

2019年 トビタテ留学JAPANでオランダで約一年の農業研修
2019年 マイナビ農業でオランダ農業についての連載記事を執筆
2020年 佐賀大学農学部生命機能科 卒業
2020年 循環型農業を目指して 素ヱコ農園 スタート
2022年 株式会社sueco 創業
  初の正社員を雇用
    伊万里市の認定農業者

メディア実績

2021年 NHK world アニマルウェルフェア特集で紹介
2022年 アサですKBC
2022年 TBSマルっとサタデー
2022年 西日本新聞 ミライさがス⑤
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1026385/
2022年 ばあちゃん、ただいま。おかえり、サトシ。僕が伊万里(ココ)でやりたいこと
https://www.youtube.com/watch?v=CxvdECsKSTM
第42回「地方の時代」映像祭ケーブルテレビ部門優秀賞受賞番組
2022年 卵を産まさせれる幸せと向き合う農園 youtube298万回再生
https://www.youtube.com/shorts/mT7xtRRxV60

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿