土佐水谷農園

高知県 土佐市

土佐水谷農園

水谷任佑

食べチョク登録:2021年01月

こんにちは。土佐文旦発祥の地、高知県土佐市の土佐水谷農園です。私たちの農園では、土佐文旦を約1ヘクタールの園地で栽培しています。その他季節のお野菜(野菜セット)も栽培しています。環境にできる限り配慮し、食べる人はもちろん、作る人、そして周りに住む人にも安全な、美味しい土佐文旦と野菜作りを目指しています。応援よろしくお願いします!
栽培品目:土佐文旦(ぶんたん。家庭用・贈答用)、小夏(日向夏)、早生みかん、ポンカン(ぽんかん)、黄金柑、柑橘食べ比べ

生産者のこだわり

生産者のこだわり

農薬は最小限の2種類のみ使用。

ミツバチなどの生態系に悪影響を与えないため、農薬の全面スプレー散布はしません。文旦の木を枯らされてしまう、カミキリムシに対してのみ2種類の農薬を使っています。その1つはカミキリムシにのみ効く微生物農薬と、もう1つは文旦の木の根本に棲みついた幼虫にピンポイントにかける園芸用キンチョール(有効成分:ペルメトリン)です。※カミキリムシ幼虫に寄生された木のみに使用

生産者のこだわり

山の持ち味を生かすため、肥料は抑えて栽培。

山の持ち味を生かすため、土壌養分分析を行い、どうしても足りない成分を最小限施肥するようにしています。特に、面積当たりの収穫量を増やすためのチッ素施肥は控えていますので、濃い味に仕上がる反面、収穫量は一般の栽培より少なくなります。一般栽培での施肥や農薬散布作業の代わりに、より広い面積の草刈りと農薬使用低減のための枯れ枝剪定により多くの手間をかけているため、販売価格は高めに設定させて頂いております。

生産者のこだわり

SDGsを推進しています!

土佐水谷農園は、高知県SDGs推進企業登録制度に登録を受け、SDGsを推進しています!私たちは、山のきれいな湧き水、子どもたちが安心して走り回れるような野山の豊かな自然環境を次世代に繋いでいけるよう、環境にできる限り配慮した農業を実践していきます!
登録内容はこちら(https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120801/2022061700031.html)からご覧頂けます。

生産者のこだわり

農薬・肥料の使用履歴の公開を始めました!

土佐水谷農園では、お客様により安心して農産物をご購入頂けるよう、栽培履歴公開ホームページを立ち上げ、農薬と肥料の使用状況の公開を始めました。下記リンクよりご覧ください。
http://wwwd.pikara.ne.jp/tosamizutanifarm/

詳細情報

メディア実績

2024年12月、関西テレビ「ますだおかだのどこ住む?トラベル!」で紹介されました。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿