

宮崎県 西都市
スターフルーツカンパニー
昭和から令和にかけてマンゴー一筋で生産、販売を行っている
マンゴー専門の農園【スターフルーツカンパニー】
当園では最高の安全とおいしさにこだわった栽培を努めており、
じっくりと育てられたマンゴーは、甘味と酸味のバランスが
取れた特有のうまみと、みずみずしい滑らかな食感を生み出します。
こだわり抜いた味は、きっと世界三大フルーツとしての
高級な味を満喫していただける!!そう確信しております。
糖度計では計れない本物の味をお楽しみください♬
生産者のこだわり

最高の安全とおいしさを目指している
厳選された有機ぼかし肥料を使用、また農薬に関しましても減農薬を目指し、登録農薬を基準に基づいての散布を行っております。成長を促すホルモン剤等は一切使用しておりません。
通常のマンゴーは完熟する前に収穫されているため、通常は追熟と呼ばれる経過を経て食されますが、当園では100%木で完熟させ、完熟になったら自然に木から落下する瞬間をネットで傷つけないように受け止めます。
無理な早熟(無理に加温させたり、化学肥料を多く与える等)を
させないことで、果肉細胞が壊れにくくなり
日持ちが良く、果肉がしっかりしたうまみを持続できる
マンゴーに仕上げております。

栄養価の高い完熟マンゴー
マンゴーは体内でビタミンAに変わるβカロテンの量が多いのが特徴です。
特に「ビタミンA」は果物類の中でも豊富に含まれている1つとされ、ストレス、紫外線、有害物質から細胞を守ることから美肌効果があるといわれています。
その他にも「βカロテン」は細胞の老化を抑える抗酸化作用があるので肌の健康維持やがん予防に効果が期待できます。また貧血予防によいとされる「葉酸」や腸の働きを整える「食物繊維」も多めです。
創業36年。昭和から令和にかけてマンゴー一筋
昭和から令和にかけてマンゴーのみを生産・販売しております。当園では、樹齢が36年生の木も育てており、宮崎県内でも最も古い樹齢に当てはまります。
マンゴーの株元にはイナワラ(収穫した稲の籾を取り去った物)やせん定クズ(木の生育や樹形の管理のために切りそろえられた枝の切りくず)も
チップにして圃場に還元しています。
マンゴーをハウス栽培で行う目的は高い気温の確保ではなく、マンゴーの開花時期が日本の雨季と重なるため水に弱いマンゴーの花粉を雨から守ることで受粉をさせ結実させる為です。
受粉をさせるために、薬品の使用や人工的な受粉は一切行っておりません。受粉を助ける昆虫としてミツバチをビニールハウス内に飼っています。ミツバチが行う自然受粉なので安心・安全です。