
静岡県 袋井市
浦野製茶
食べチョク登録:2020年11月
静岡県袋井市でお茶作りに携わって50年。
"安心で安全でおいしいこと"にトコトンこだわってお茶作りをしています。
「自然を愛し、自然に愛される農業」を目指して、頑固一徹"無農薬栽培"を貫いてお茶作りを続けています。
静岡県から"環境に優しいエコファーマー"の認定も受けました。
自然と一緒に育てたお茶で、心和み安らいでほしいと願っています。
美味、安心、健康生活をお届けします。
生産者のこだわり

■安心して飲める安全なお茶であること。
「安心して飲めてこそ、お茶のおいしさを心からを味わってもらえるはずだ」
そんな思いから、当茶園では完全無農薬のお茶作りを続けています。
雑草は手間がかかっても草刈り機で刈り、焼津漁港の魚発酵肥料を施して自然のバクテリアの力を借りて、作物が健全に育つ土壌作りをしています。
モグラも安心して住める土作り・畑作り。浦野製茶は自然と一緒にお茶を育てています。

■おいしいお茶であること。
「無農薬でも美味しくなければ意味が無い」
・お茶本来の美味しさを味わって頂きたいので、茎・芽・粉などの部位を、美味しさが一番引き立つ配合でブレンドしています。
・その時々で変わるお茶の葉の水分量・気温・湿度を研ぎ澄まされた五感で感じ取り、火入れの温度や時間を調整してお茶の美味しさを引き出しています。
・お茶が持っている旨味と甘み・香りを引き出す為に、マイクロ波は使わず遠赤外線でじっくりと火入れをしています。
(火入れ:お茶の仕上げ加工の1つでコーヒーの焙煎と同じ。お茶の甘みや香りに関わる大切な工程。)